長谷寺(奈良)の境内案内図

奈良の長谷寺の塔頭のひとつに能満院というお寺があります。

能満院の御朱印の種類を紹介します。

能満院の場所は?長谷寺境内のどこにある?

能満院は長谷寺の本堂の脇にある道の先にあります。

 

長谷寺の境内図でも説明します。

スマホの場合は字が小さくて読めないはずなので、拡大してください。

長谷寺(奈良)の境内案内図
長谷寺(奈良)の境内案内図

画像引用:http://www.hasedera.or.jp/guide/

図の中央から上に行くと5番の「本堂」がありますが、そこからまっすぐ右に行くと「能満院」があります。

 

奈良長谷寺の御朱印の種類と場所は?御朱印帳の値段や大きさも

能満院の御朱印の種類は?

能満院には2種類の御朱印があります。

能満院の御朱印(2種類)

  1. 日限地蔵菩薩の御朱印「日限地蔵尊」
  2. 御詠歌の御朱印

それぞれの御朱印について軽く触れます。

 

1.日限地蔵の御朱印

日限地蔵(ひぎりじぞう)は、悩みや苦しみを持つ人が自分自身で日数を定めて何度もお参りすることによって、

その願いを叶えてくださる地蔵様だそうです。

能満院の御朱印「日限地蔵尊」の画像リンク

 

 

2.御詠歌の御朱印

能満院の御詠歌は「世の人の よろづの願い 日を限り 満て給ふこそ 尊とかりけり」です。

能満院・御詠歌の御朱印の画像リンク

 

法起院の御朱印には御詠歌もあり!奈良長谷寺近くの番外札所

長谷寺の塔頭で御朱印を頂ける場所は他にも法起院があります。