西国三十三所第二十七番札所の御朱印

兵庫県姫路市の書写山にある円教寺(圓教寺)は西国三十三所や播州薬師霊場、神仏霊場などの

札所となっていることからの御朱印の種類が豊富です。

さらに、円教寺には日本語の御朱印とは雰囲気が大きく異なるチベット語の御朱印があります。

円教寺では御朱印帳の販売もされているので御朱印帳の種類についても紹介します。

円教寺(圓教寺)の御朱印の種類と値段は?

円教寺には御朱印が6種類あります。

 

円教寺の御朱印(6種類)

  1. 西国三十三所 第二十七番札所の御朱印
  2. 西国三十三所 第二十七番ご詠歌の御朱印
  3. 神仏霊場 第七十五番の御朱印
  4. 播州薬師霊場の御朱印
  5. 開山堂の御朱印(日本語)
  6. 開山堂の御朱印(チベット語)

 

6種類の御朱印の値段はどれも相場価格の300円です。

 

円教寺の御朱印を頂ける場所と時間

圓教寺で御朱印を頂ける場所は摩尼殿、食堂、開山堂の3ヶ所です。

 

各お堂で授与される御朱印の種類はそれぞれ異なります。

お堂ごとに頂ける御朱印の種類を順に記載します。

 

 

摩尼殿で頂ける御朱印(2種類)

  • 西国三十三所 第二十七番札所の御朱印
  • 西国三十三所 第二十七番ご詠歌の御朱印
西国三十三所第二十七番札所の御朱印
西国三十三所第二十七番札所の御朱印

画像の左上にある正方形の朱印は、西国三十三所草創1300年記念限定の朱印です。

通常はこの正方形の朱印は押されません。

 

西国三十三所第二十七番札所ご詠歌の御朱印
西国三十三所第二十七番札所ご詠歌の御朱印

上のご詠歌の御朱印の画像も左上にある正方形の朱印は、西国三十三所草創1300年記念限定の朱印です。

通常はこの正方形の朱印は押されません。

 

食堂で頂ける御朱印(2種類)

  • 神仏霊場 第七十五番の御朱印
  • 播州薬師霊場の御朱印

 

神仏霊場の御朱印
神仏霊場 第七十五番の御朱印
播州薬師霊場 第十六番の御朱印
播州薬師霊場 第十六番の御朱印

 

開山堂で頂ける御朱印(2種類)

  • 開山堂の御朱印(日本語)
  • 開山堂の御朱印(チベット語)

開山堂の御朱印(日本語)
開山堂の御朱印(日本語)
開山堂の御朱印(チベット語)
開山堂の御朱印(チベット語)

当然と言われたらそうですが、日本語とチベット語の御朱印では雰囲気が全然違いますね!

 

チベット語の御朱印はチベット語を書くことができるお坊さんがいる時だけです。

チベット語の御朱印を書けるお坊さんがいない時は、書き置きの御朱印が頂くことはできます。

 

開山堂にはお寺の方がいない場合もあります。

その場合は食堂で開山堂の御朱印を授与しています。

 

円教寺オリジナル御朱印帳の種類と値段は?

円教寺にはオリジナルの御朱印が1種類あります。

 

表紙には摩尼殿、裏表紙には大講堂がデザインされています。

 

円教寺オリジナル御朱印帳が販売されている場所は摩尼殿と食堂です。

値段は1000円です。

 

円教寺の御朱印帳の種類

圓教寺にはオリジナルじゃない御朱印帳も販売(授与)されています。

販売されている場所は摩尼殿と食堂の2ヶ所です。

 

摩尼殿で販売されている御朱印帳
  • 西国三十三所の御朱印帳:数種類ありました。1000円~
  • 普通の御朱印帳:1000円

 

普通の御朱印帳というのは、中身が白紙の御朱印帳のことです。

 

食堂で販売されている御朱印帳
  • 神仏霊場の御朱印帳:1500円
  • 薬師霊場の御朱印帳:1000円
  • 普通の御朱印帳:1000円

 

摩尼殿で授与される御朱印が西国三十三所のものなので、販売されている御朱印帳は西国三十三所用です。

同様に、食堂で授与される御朱印は神仏霊場、播州薬師霊場のものなので、

販売されている御朱印帳は神仏霊場用や播州薬師霊場用です。