伏見稲荷大社の千本鳥居のアイキャッチ画像02

三十三間堂から伏見稲荷大社までのアクセス方法を紹介しています。

最もおすすめの行き方は京阪電車を利用する方法ですが、比較のために電車・バス・タクシー・徒歩それぞれの行き方を、時刻表や地図なども用いて説明しています。

電車のアクセス方法は?

出発地の三十三間堂の最寄り駅は下記の通り。

  1. 七条駅(京阪本線)
  2. 東福寺駅(JR)

 

 

目的地の伏見稲荷大社の最寄り駅は下記の2つです。

  1. 稲荷駅(JR奈良線)
  2. 伏見稲荷駅(京阪本線)

 

 

三十三間堂から近いのは、JRの東福寺駅より京阪の七条駅です。

それに対して、伏見稲荷大社に近いのは、京阪の伏見稲荷駅よりJRの稲荷駅。

 

どちらを利用しても良いのですが、京阪線の方が電車の本数が多く、三十三間堂から七条駅までのルートもわかりやすいので、京阪電車でアクセスする方をおすすめします。

比較するためにJRでの行き方も記載します。

 

 

まずは京阪電車での行き方を紹介します。

京阪電車を利用する行き方

三十三間堂から伏見稲荷大社までの京阪でのアクセス概略

三十三間堂

↓(徒歩:8分)

七条駅/京阪

↓(京阪本線:5分、150円)

伏見稲荷駅/京阪

↓(徒歩:7分)

伏見稲荷大社

 

所要時間は(20分 + 電車の待ち時間)。

運賃は150円。

 

三十三間堂から七条駅までの徒歩アクセスルート

  • 移動距離:約650m
  • 所要時間:約8分

 

 

三十三間堂から七条通を西の方向(智積院と逆の方角)に直進すれば鴨川のそばにある七条駅に到着するのでわかりやすいルートです。

 

七条駅から伏見稲荷駅までの電車のアクセス詳細

 

七条駅には快速特急から普通(各駅停車)まで、すべての電車が停車しますが、伏見稲荷駅には急行・準急・普通(各駅停車)しか停車しません。

急行から普通(各駅停車)の伏見稲荷駅までの所要時間はどれもほぼ同じなので、来た電車に乗りましょう。

これらの昼の運行本数は10分に1本程度です。

 

伏見稲荷駅から伏見稲荷大社までの徒歩アクセスルート

  • 移動距離:約500m
  • 所要時間:約7分

 

伏見稲荷駅の近くにJR奈良線の踏切があります。

そこを横断すると、まもなく伏見稲荷大社の境内に到着します。

 

続いてJRでのアクセス方法を紹介します。

JRを利用する行き方

三十三間堂から伏見稲荷大社までのJRでのアクセス概略

三十三間堂

↓(徒歩:15分)

東福寺駅/JR

↓(JR奈良線:2分、140円)

稲荷駅/JR

↓(徒歩:3分)

伏見稲荷大社

 

所要時間は(20分 + 電車の待ち時間)。

運賃は140円。

 

三十三間堂から東福寺駅までの徒歩アクセスルート

  • 移動距離:約1200m
  • 所要時間:約15分

 

基本的に京阪の線路沿いを南下することになりますが、京阪の七条駅へ歩いていくのと比べるとわかりにくいルートで、移動距離も長いです。

 

JR東福寺駅から稲荷駅までの電車のアクセス詳細

 

東福寺駅にはみやこ路快速から普通(各駅停車)までの電車が停車しますが、稲荷駅には普通(各駅停車)しか停車しませんので、乗り間違えのないように注意しましょう。

普通電車の運行本数は15分に1本程度なので、タイミングによっては電車の待ち時間が少しあります。

 

JR稲荷駅から伏見稲荷大社までの徒歩アクセスルート

  • 移動距離:約190m
  • 所要時間:約3分

 

稲荷駅(JR)の目と鼻の先に伏見稲荷大社の大鳥居があります。

大鳥居を通って参道を進むと楼門の前に到着します。

 

バスのアクセス方法は?

三十三間堂から伏見稲荷大社までのバスのアクセス概略

三十三間堂

↓(徒歩:6分)

七条京阪前/京都市営バス

↓(市バス南5号系統:9分、230円)

稲荷大社前/京都市営バス

↓(徒歩:7分)

伏見稲荷大社

 

所要時間は(22分 + バスの待ち時間)。

運賃は230円。

三十三間堂の最寄りのバス停は、京都市営バス・京都バスの「博物館三十三間堂前」です。

伏見稲荷大社の最寄りのバス停は、京都市営バスの「稲荷大社前」なので、市バスでアクセスしたいところですが、1本のバスでは両バス停を移動することはできません。

 

伏見稲荷大社の近くに他のバス停がないので、三十三間堂の近くにあるバス停を経由するバス系統で「稲荷大社前」バス停にも停車するものは、南5号系統しかありません。

七条駅(京阪)の前にある「七条京阪前」バス停で市バス5号系統に乗車し、「稲荷大社前」バス停で降車する行き方を紹介します。

 

 

三十三間堂から七条京阪前バス停までの徒歩アクセスルート

  • 移動距離:約450m
  • 所要時間:約6分

 

三十三間堂から鴨川の方向(智積院と逆方向)に進むと、七条駅(京阪)の近くにある「七条京阪前」バス停に到着します。

 

七条京阪前から稲荷大社前までのバスのアクセス詳細

 

市バス南5号系統は30分に1本の本数が運行しています。

京都市内の観光エリアを走行するバスとしては本数が少ない系統です。

 

稲荷大社前バス停から伏見稲荷大社までの徒歩アクセスルート

  • 移動距離:約500m
  • 所要時間:約7分

 

バスを降車すると、すぐに京阪線の踏切がありますので横断します。

直進すると、今度はJR線の踏切があるのでそこも横断すると、まもなく伏見稲荷大社に到着します。

 

 

七条京阪前 → 稲荷大社前 のバス移動は京阪の線路沿いを進むルートなので、徒歩の移動距離は京阪電車でアクセスする場合とほとんど変わりません。

バスの本数は少ないですし、運賃も電車を利用する方が安いので、バスでアクセスするメリットは薄いように感じられます。

 

タクシーのアクセス方法は?

三十三間堂から伏見稲荷大社までタクシーでアクセスする場合の所要時間と運賃の目安は下記の通り。

  • 所要時間:約10分
  • 運賃  :約1200円

 

三十三間堂の境内東側の通りにタクシーが待機しているので、そこから乗車することができます。

大和大路通(豊国神社や方広寺の西側に面する通り)にもタクシーが待機していることが多いですし、七条通(三十三間堂の北に面する通り)で流しのタクシーを拾うのも難しくないでしょう。

 

 

 

徒歩のアクセス方法は?

三十三間堂から伏見稲荷大社までの徒歩アクセスルート

  • 移動距離:約2900m
  • 所要時間:約36分

 

上の地図は最短距離のルートを示しています。

基本的には京阪の線路に沿って南下するだけです。

 

健脚なら歩けない距離ではないですが、電車でアクセスすることをおすすめします。

 

まとめ

  • 電車の所要時間  :20分以上
  • バスの所要時間  :22分以上
  • タクシーの所要時間:約10分
  • 徒歩の所要時間  :36分以上

 

京阪とJRを比較すると、所要時間と運賃はほぼ同じですが、京阪の方が電車の本数が多く、下車後のルートもわかりやすいので京阪電車でアクセスすることをおすすめします。

 

電車とバスを比較すると、バスの移動経路は京阪電車を利用する場合とほぼ同じです。

そのうえ、バスの本数が少なく、運賃も電車でアクセスする場合より高いので、京阪電車を利用することをおすすめします。

 

タクシーを利用しないのであれば、京阪電車でアクセスするのがいいでしょう。