2016年大晦日から2017年の年明けに放送されるNHKの番組「ゆく年くる年」では、例年通りに全国各地から中継が行われ現地の様子が生放送されます。
以前はNHKの公式ホームページで中継場所が掲載されていたようですが、今は中継場所の混雑を避けるため掲載されていません。
ですが、2016年末は地蔵院というお寺がトップバッターを飾るそうなので、紹介します。
地蔵院はどこにある寺院?
2016年12月31日放送開始の中継場所としてトップバッターとなる地蔵院は、秋田県羽後町の仙道地区にあるお寺です。
地蔵院がゆく年くる年の中継場所に選ばれたのは今回がはじめてではなく、20年ほど前にも一度、選ばれたそうです。
なので、撮影場所となるのは今回が2回目です。
地蔵院の境内の中には鐘楼門があり、そこからゆく年くる年の中継がはじまるようです。
一番はじめに映る地蔵院の鐘楼門ってどんな門?
紅白歌合戦が終わった直後に、最初に映るのがこの鐘楼門周辺になるのでしょう。
地蔵院の鐘楼門は2階建ての山門で、1階部分の中央は人が通行できる文字通りの門となっており、2階に続く階段もついています。
2階部分には釣鐘があります。
羽後町には鐘楼門が地蔵院にしかなく、この地域では珍しい建築です。
町指定有形文化財に指定されていて、文化財としても貴重な建造物です。
鐘楼門の2階部分には鐘があるだけでなく、13体の仏像が安置されています。
僧形の像(地蔵菩薩か僧侶の像?)もあれば、神像っぽい像もあります。
閻魔大王を含む十王像っぽい像も確認できます。
夜中に見たら怖そうですね(笑)
生放送中は人も多く、照明もあかるいでしょうから大丈夫でしょうけど。
部分的に色が残っているので、木造彩色したものの剥落したのでしょうね。
NHKゆく年くる年の中継場所ランキング!中継回数が多いのはどこ?
2016年末から2017年明けのゆく年くる年では、神戸港や熊本城の加藤神社も中継されます。
NHKゆく年くる年2017の撮影場所に神戸港が!中継される理由は?
ゆく年くる年2017で熊本城の加藤神社が生放送される!どんな神社?
放送時間中に地蔵院鐘楼門の鐘がつかれることになりますから
除夜の鐘の音色や現場の雰囲気を画面越しにでも感じられることを思うと今から楽しみです!