大阪市の四天王寺でいただける御朱印の初穂料(料金)や受付時間などを紹介。
四天王寺の御朱印は数が多いので、いただける種類を全部まとめた一覧を掲載。
どこでいただけるのか、場所を示した地図で説明しています。
大阪市・四天王寺の御朱印の種類や値段は?
四天王寺の御朱印の一覧
四天王寺の御朱印の種類
- 〇 金堂「大悲殿」の御朱印(新西国三十三観音霊場 第1番札所) 3や11などとは右上の肩印と中央の印が異なる
- 〇 亀井不動「亀井不動」の御朱印(近畿三十六不動尊霊場 第1番札所)
- 〇 金堂「大悲殿」の御朱印(河内飛鳥古寺霊場 第1番札所) 11や14と右上の肩印が異なる
- 〇 太子堂「太子髻中四天王」の御朱印(聖徳太子御遺跡めぐり 第1番札所)
- 〇 金堂「大悲殿」の御朱印(神仏百五十霊場 大阪第2番札所) 14と右上の肩印までも同じで、そこに”神仏霊場”の肩印が追加される
- 〇 万灯院「普賢菩薩」の御朱印(おおさか十三佛霊場 第4番札所)
- 〇 阿弥陀堂「圓光大師」の御朱印(法然上人二十五霊場 第6番札所)
- 〇 六時堂「薬師如来」の御朱印(西国薬師四十九霊場 第16番札所)
- 〇 布袋堂「布袋尊」の御朱印(大阪七福人霊場)
- 〇 布袋の御朱印 西国・新西国七福神の御朱印???
- 〇 太子殿「聖徳太子」の御朱印(なにわ七幸めぐり)
- 〇 大師堂「大悲殿」の御朱印(摂津八十八霊場 第25番札所) 12や14と右上の肩印が異なる
- 〇 金堂「大悲殿」の御朱印(摂津三十三観音霊場 第33番札所) 11や14と右上の肩印が異なる
- 〇 阿弥陀堂「西山国師」の御朱印(西山国師十六霊場 客番)
- 〇 大師堂「大悲殿」の御朱印(四国八十八ヶ所霊場 番外札所) 15と同じ
- 〇 金堂「大悲殿」の御朱印(西国三十三観音霊場 番外札所) 14と同じ
- 〇 「役優婆塞」の御朱印(役行者めぐり 役行者)
- 〇 大黒堂「三面大黒天」の御朱印
- 〇 新西国三十三観音霊場 第1番札所の御詠歌
- 〇 近畿三十六不動尊霊場 第1番札所の御詠歌
- 〇 法然上人二十五霊場 第6番札所の御詠歌
- 〇 摂津三十三観音霊場 第33番札所の御詠歌
- 〇 西国三十三所観音霊場 番外札所の御詠歌
- 〇 西国薬師四十九霊場 第16番札所の御詠歌
四天王寺庚申堂の御朱印の種類
庚申堂の御朱印「青面金剛童子」はお堂の中でいただける300円(書き置きもあり)
地蔵堂と元三大師堂は平成27年(2015年)10月時点で頒布しておらず
※上記以外の種類がある可能性もありますし、最新の情報と異なる可能性もあるので、参考程度にご覧ください
御朱印の値段は各種類300円。
金堂「大悲殿」の御朱印(新西国三十三観音霊場 第1番札所) 3や11などとは右上の肩印と中央の印が異なる
亀井不動「亀井不動」の御朱印(近畿三十六不動尊霊場 第1番札所)
金堂「大悲殿」の御朱印(河内飛鳥古寺霊場 第1番札所) 11や14と右上の肩印が異なる
ご朱印No.186
H29 07 11
四天王寺 河内飛鳥古寺霊場第一番 大悲殿 pic.twitter.com/31snNLE2Lh— ふりーたいむ♪ご朱印only (@reichannjiyuuya) 2017年8月29日
太子堂「太子髻中四天王」の御朱印(聖徳太子御遺跡めぐり 第1番札所)
金堂「大悲殿」の御朱印(神仏百五十霊場 大阪第2番札所) 14と右上の肩印までも同じで、そこに”神仏霊場”の肩印が追加される
万灯院「普賢菩薩」の御朱印(おおさか十三佛霊場 第4番札所)
阿弥陀堂「圓光大師」の御朱印(法然上人二十五霊場 第6番札所)
六時堂「薬師如来」の御朱印(西国薬師四十九霊場 第16番札所)
布袋堂「布袋尊」の御朱印(大阪七福人霊場)
布袋堂 「」の御朱印 西国・新西国七福神の御朱印???
ちがうらしい
四天王寺の布袋尊の御朱印
大阪七福神でも
新西国七福神でも無いらしい pic.twitter.com/UnDM7xXRzf— ぶたっち (@VDKPtRqdToPHwQ2) 2016年3月18日
太子殿「聖徳太子」の御朱印(なにわ七幸めぐり)
専用色紙
大師堂「大悲殿」の御朱印(摂津八十八霊場 第25番札所) 12や14と右上の肩印が異なる
金堂「大悲殿」の御朱印(摂津三十三観音霊場 第33番札所) 11や14と右上の肩印が異なる
阿弥陀堂「西山国師」の御朱印(西山国師十六霊場 客番)
大師堂「大悲殿」の御朱印(四国八十八ヶ所霊場 番外札所) 15と同じ
金堂「大悲殿」の御朱印(西国三十三観音霊場 番外札所) 14と同じ
「役優婆塞」の御朱印(役行者めぐり 役行者)
大黒堂「三面大黒天」の御朱印
新西国三十三観音霊場 第1番札所の御詠歌
新春パワースポットめぐり「四天王寺」おもかる地蔵、願い事をして地蔵さまを台ごと持ち上げた時、軽ければ願い事はかなうと言われています。御朱印は御詠歌で。 pic.twitter.com/sLvSExhZO4
— かっちゃん (@takeshita0502) 2017年1月21日
近畿三十六不動尊霊場 第1番札所の御詠歌
法然上人二十五霊場 第6番札所の御詠歌
摂津三十三観音霊場 第33番札所の御詠歌 よつのてら~
西国三十三所観音霊場 番外札所の御詠歌 ありがたや 法の~
西国薬師四十九霊場 第16番札所の御詠歌
四天王寺のオリジナル御朱印帳の種類や画像は?大きさや値段も
四天王寺のオリジナル御朱印帳の種類
- 桜柄の御朱印帳
※御朱印帳の種類や後述する値段は最新の情報と異なる可能性もあるので、参考程度にご覧ください
2色あります。
サイズは16cm×11cm。
値段は1000円。
四天王寺の御朱印の受付場所はどこ?地図を掲載
御朱印をいただける下記の場所にマップピンを立てています。
- 納経所
- 庚申堂
四天王寺の御朱印は、庚申堂の「青面金剛童子」の御朱印以外は全部、納経所でいただけます。
「青面金堂童子」の御朱印だけは、庚申堂の堂内でいただけます。
四天王寺の納経所・庚申堂の御朱印受付時間は何時から何時まで?
四天王寺の納経所の受付時間は次の通り。
- 4月~9月 :午前8時30分~午後4時30分
- 10月~3月:午前8時30分~午後4時00分
大量に御朱印をいただく場合は、事前に連絡するようにとのこと。
庚申堂の受付時間は明記されていませんが、上記の納経所の受付終了時間を目安に、時間に余裕を持って参拝すれば、御朱印をいただけるでしょう。