神社仏閣のおみくじの解説の大多数は日本語のみのものが多いですが、
外国人観光客向けに英語で書かれたものをちらほら見かけるようになりました。
東大寺にも英語解説のあるおみくじがあります。
英語つきのおみくじが引ける場所と値段、おみくじの内容について触れます。
東大寺の英文つきおみくじを引ける場所はどこ?価格はいくら?
東大寺の英文付きおみくじを引けるのは大仏殿です。
大仏殿に入るとならの大仏が祀られていますが、向かって右側におみくじ授与所があります。
上の画像の赤丸で囲んだ場所がおみくじ授与所です。
大仏殿の内部は時計回りに拝観するようになっているので、
堂内を一周して出口に来る前におみくじ授与所に着くことになります。
おみくじの価格は200円です。
おみくじ筒を振って、筒の中からでできたおみくじ棒の番号を授与所にいる人に伝えると、
番号が書かれた引き出しからおみくじの紙をとって渡してもらえます。
おみくじの内容はどのようなものなのでしょうか?
東大寺のおみくじの内容や運勢は?
東大寺大仏殿のおみくじは、右上に漢詩が書かれていて、その下に日本語の解説が書かれています。
解説は数十字で書かれていますが、
下記のおみくじの項目は、ほんの一言ずつ簡潔に書かれています。
- 病気
- 訴訟
- 売買
- 旅立ち
- 失物
- 争い
おみくじの左側には英語で解説が書かれています。
おみくじの運勢は大吉から凶までの7段階があります。
- 大吉
- 吉
- 半吉
- 小吉
- 末吉
- 末小吉
- 凶
おみくじを引ける時間は?
東大寺大仏殿の拝観時間
(開門時間~閉門時間)
- 11~2月:午前8時~午後4時30分
- 3月 :午前8時~午後5時
- 4~9月 :午前7時30分~午後5時30分
- 10月 :午前7時30分~午後5時
おみくじを引ける時間は大仏殿の拝観時間にのっとります。
東大寺では二月堂でもおみくじを引けますが、二月堂のおみくじには英語の解説が書かれていないようです。