長谷寺(鎌倉)の和み地蔵のアイキャッチ画像

神奈川県鎌倉市の長谷寺で頂ける御朱印の種類一覧と初穂料(料金)、受付時間や場所などを紹介。

長谷寺は様々な霊場の札所となので御朱印の種類が豊富です。

また、オリジナルの御朱印帳と御朱印帳入れ(御朱印帳袋)も販売されているので、それらについても触れています。

奈良県桜井市の長谷寺の御朱印は下記記事で紹介しています。

↓ ↓ ↓

長谷寺のあじさい情報

↓ ↓ ↓

長谷寺(神奈川県鎌倉市)の御朱印・御詠歌の種類と値段は?

長谷寺(鎌倉)の和み地蔵
長谷寺(鎌倉)の和み地蔵

長谷寺(鎌倉)の御朱印・御詠歌の種類の一覧

  1. 「十一面大悲殿」の御朱印(坂東三十三観音霊場第4番札所の御朱印)
  2. 「十一面大悲殿」の御朱印(鎌倉三十三観音霊場第4番札所の御朱印)
  3. 「厄除け阿弥陀如来」の御朱印(鎌倉六阿弥陀霊場第2番札所の御朱印)
  4. 「出世開運大黒天」の御朱印(鎌倉江の島七福神の御朱印)
  5. 「弘法大師」の御朱印(弘法大師相模二十一ヶ所第12番札所の御朱印)
  6. 坂東三十三観音霊場第4番札所の御詠歌

※上記以外の種類がある可能性もありますし、最新の情報と異なる可能性もあるので、参考程度にご覧ください

 

御朱印の値段は300円。

 長谷寺は様々な霊場の札所となっているため、御朱印の種類が多いです。

 

「十一面大悲殿」の御朱印(坂東三十三観音霊場第4番札所の御朱印)

 

長谷寺は坂東三十三観音霊場の第4番札所です。

長谷寺の観音堂で祀られる本尊・十一面観音は、坂東三十三所の札所の本尊でもあります。

 

「十一面大悲殿」の御朱印(鎌倉三十三観音霊場第4番札所の御朱印)

長谷寺は鎌倉三十三観音霊場の第4番札所です。

観音堂の本尊・十一面観音は、鎌倉三十三所の札所の本尊でもあります。

坂東三十三観音霊場の御朱印とは、右上の肩印が異なります。

 

「阿弥陀如来」の御朱印(鎌倉六阿弥陀霊場第2番札所の御朱印)

長谷寺の阿弥陀堂で祀られる厄除け阿弥陀如来は、鎌倉六阿弥陀霊場の第2番札所の本尊です。

 

「出世開運大黒天」の御朱印(鎌倉江の島七福神の御朱印)

長谷寺の大黒堂で祀られる大黒天像は、鎌倉江の島七福神の1柱です。

 

「弘法大師」の御朱印(弘法大師相模二十一ヶ所第12番札所の御朱印)

現在の長谷寺は浄土宗系の単立寺院ですが、弘法大師相模二十一ヶ所霊場の第12番札所です。

 

坂東三十三観音霊場第4番札所の御詠歌

御詠歌は「長谷寺へ 詣りて沖を 眺むれば 由比の水際に 立つは白波」。

 

 

長谷寺のオリジナル御朱印帳の種類や画像は?大きさや値段も

長谷寺のオリジナル御朱印帳の種類

  1. 紫陽花柄の御朱印帳(紫色)
  2. 紅葉柄の御朱印帳(オレンジ色)
  3. 桜柄の御朱印帳(ピンク色、緑色)
  4. 観音様イラストの御朱印帳(白色)
  5. 和み地蔵イラストの御朱印帳(白色、若草色)
  6. 唐草模様の御朱印帳(緑色) ← もうないかも

※御朱印帳の種類や後述する値段は最新の情報と異なる可能性もあるので、参考程度にご覧ください

 

紫陽花柄の御朱印帳(紫色)

値段は1500円。

サイズは約18cm×12cm。

 

紅葉柄の御朱印帳(オレンジ色)

紅葉柄の御朱印帳(オレンジ色)

 

値段は1500円。

サイズは18cm×12cm。

 

桜柄の御朱印帳(ピンク色、緑色)

値段は1200円。

サイズは16cm×11cm。

 

色違いでピンクもあります。

 

観音様(カノンくん)の御朱印帳(白色)

値段は1200円。

サイズは16cm×11cm。

 

和み地蔵の御朱印帳(白色、若草色)

値段は1200円。

サイズは16cm×11cm。

 

色違いで白もあります。

 

唐草模様の御朱印帳(緑色)

2018年現在はないかも。

値段は1200円。

サイズは16cm×11cm。

 

長谷寺の御朱印帳入れ(御朱印帳袋)の種類と値段は?

 

長谷寺の御朱印帳入れ(御朱印袋)の種類の一覧

  1. 紫陽花柄の御朱印帳入れ
  2. 紅葉柄の御朱印帳入れ
  3. 観音様(カノンくん)の御朱印帳入れ

紫陽花柄の御朱印帳と同じ柄の御朱印帳入れの値段は3000円。

 

紅葉の御朱印帳と同じ柄の御朱印帳入れの値段は3000円。

 

観音様(カノンくん)の御朱印帳と同じ柄の御朱印帳入れの値段は2600円。

 

長谷寺の御朱印の受付場所はどこ?

長谷寺(鎌倉)の山門
長谷寺(鎌倉)の山門

御朱印の頒布場所は、山門の横にある拝観券売場を通ってすぐ左側のところ。

 

長谷寺の公式サイトにも境内案内図で場所が示されています。

長谷寺の公式サイト(朱印所からのお知らせ)

 

 

長谷寺の御朱印の受付時間は?混雑時は書き置きのみ頒布の場合もあり

長谷寺の御朱印の受付時間は次の通り。

  • 午前8時00分~午後5時00分

 

混雑時はいただける御朱印が1種類だけの場合や、書き置きしかいただけない場合もあります。

参考までに、2017年6月の紫陽花のシーズンの御朱印は、手書きのものは午後3時までしかいただけず、それ以降の時間は書き置きのみが頒布されました。

 

 

長谷寺のあじさい情報

↓ ↓ ↓