あじさい(鎌倉・長谷寺)アイキャッチ画像

長谷寺は神奈川県鎌倉市にある、浄土宗系統の単立寺院。

鎌倉であじさいの名所として有名なお寺です。

長谷寺のあじさいの開花状況や見ごろ時期の混雑情報などを紹介しています。

関東地方の紫陽花の名所

↓ ↓ ↓

神奈川県鎌倉市・長谷寺のあじさいの見ごろ時期はいつ?

あじさい(鎌倉・長谷寺)
あじさい(鎌倉・長谷寺)

長谷寺の境内は

  • 観音山の裾野に広がる下境内
  • その中腹に切り開かれた上境内

に分かれています。

 

 

上境内に位置する眺望散策路の周辺には40種類以上約2500株ものあじさいが群生しています。

 

長谷寺のあじさいは種類が豊富なため、5月末頃から咲き始める早咲きのものもあります。

その他の平均的な種類に関しては、6月上旬から咲き始め、6月の中旬から下旬にかけて見頃を迎えるものが多いです。

 

 

2018年のあじさいの開花情報!今現在の咲き具合を知るには?

 

関東地域の梅雨入りが平年並みと予想されていますので、開花時期に関しても例年通り6月上旬からになりそうです。

 

あじさいの季節が来ると、長谷寺ウェブサイト「花散歩」のページで境内に咲く花々の開花状況が随時更新されます。

↓ ↓ ↓

鎌倉 長谷寺(花散歩一覧)

 

 

現在のあじさいの咲き具合を知るならTwitterやInstagramで一般のユーザーが投稿した画像も参考になります。

 

ただし投稿されている画像が必ずしも最新のものとは限らない(今年のあじさいの画像ではなかったり、投稿の数日前に撮影された画像がアップされている可能性もある)ので、注意しなければなりません。

↓ ↓ ↓

Twitter「鎌倉 長谷寺 あじさい」の検索結果(画像付きのツイートのみ抜粋)

Instagram「#鎌倉長谷寺」の画像

(あじさいの花とは無関係のツイートや画像も拾ってしまいますが、参考程度にはなるでしょう。)

 

 

長谷寺のあじさいの特徴

長谷寺と同じく鎌倉の三大あじさい名所のひとつに数えられる明月院のあじさいは「明月ブルー」と呼ばれる濃い青色を主体にしています。

それに対し、長谷寺のあじさいは「クロヒメ」「ブルースカイ」「ベニガク」など種類も多種多様であり、色とりどりのあじさいを楽しむことができます。

 

また、長谷寺によって命名された新種のあじさい「長谷四片(はせしへん)」「長谷の潮騒(はせのしおさい)」「長谷の祈り」などの固有品種も存在しますので、訪れた際はぜひ探してみて下さい。

 

あじさい寺「明月院」のあじさい情報

↓ ↓ ↓

長谷寺の拝観情報

 

開門時間

  • 3月~9月:8時から17時半(入場は17時まで)
  • 10月~2月 8時から17時(入場は16時半まで)

 

拝観料金:中学生以上300円、小学生100円

 

 

長谷寺までの電車のアクセス方法!

・東海道本線「大船駅」から横須賀線に乗り換え「鎌倉駅」へ。

鎌倉駅からは江ノ島電鉄に乗り換えた上で「長谷駅」下車後、徒歩5分

 

・東海道線「藤沢駅」から江ノ島電鉄に乗り換え、「長谷駅」下車後、徒歩5分

 

長谷寺に駐車場はある?

※長谷寺には30分300円の駐車場がありますが、30台しか駐車スペースがなく、すぐに埋まってしまいます。

あじさいシーズンの折には江ノ島電鉄も満員になる可能性が高いため、鎌倉駅から30分程度の徒歩にて長谷寺を目指すのも一案です。

 

 

あじさいの季節の長谷寺の混雑状況!待ち時間はどのくらい?

あじさいの時期は、見所である眺望散策路「あじさいの路」には入場制限がかかります。

 

6月上旬から1時間以上の待ち時間が発生することがあります。

6月中旬から下旬にかけては平日でも3時間待ちになることがざらにあります。

 

混雑は9時過ぎには始まりますので、開門時間である朝の8時に門前に着くのが理想ですが、渋滞ができるほどの混み具合になると整理券が配布されます。

 

整理券に記された番号順に入場できるようになりますが、案内のボードに記された待ち時間が余りにも長い場合は、一度寺の外に出ることも認められています。

(もちろん再入場には拝観券と整理券が必要になりますので、無くさないようにしてくださいね)

 

 

周辺のおすすめスポットとしては、鎌倉大仏で有名な高徳院や、花の寺として有名な光則寺があります。

 

 

また、長谷寺自体も寺伝によれば736年に創建された歴史のあるお寺です。

入館料(中学生以上300円、小学生150円)はかかりますが、宝物殿が改修された「観音ミュージアム」も見所です。

 

 

混雑を完全に回避することは容易ではありませんが、せっかくの待ち時間を利用して、歴史ある文化や鎌倉ならではの風景に触れてみてはいかがでしょうか。

 

 

長谷寺の御朱印情報

↓ ↓ ↓

 

関東地方の紫陽花の名所

↓ ↓ ↓