滋賀県内にある蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の名所と見ごろの時期を紹介しています。

わかる範囲で2018年の開花情報を確認できるようにまとめているので、気になるスポットがあれば咲き具合を確認してみてください。

滋賀県の蓮・睡蓮のおすすめスポット

野洲市歴史民俗博物館/銅鐸博物館・弥生の森歴史公園(滋賀県野洲市)

博物館の敷地にある「弥生の森歴史公園」(竪穴住居前)では、古代のハス「大賀ハス」をオープン当初から栽培しています。

太古の眠りから覚めた、直径20センチメートルもある大賀ハスの淡紅色の花びらが緑の葉にゆるぎ、訪れる人々の目を楽しませてくれています

スイレン池では白やピンクの花を咲かせる睡蓮が楽しめます 。

 

例年の見ごろは

  • 蓮は6月中旬~7月中旬頃
  • 睡蓮は5月中旬~9月

 

現在の蓮・睡蓮の咲き具合を知るならTwitterやInstagramで一般のユーザーが投稿した画像が参考になります。

 

ただし投稿されている画像が必ずしも最新のものとは限らないので、注意しなければなりません。

(今年の蓮・睡蓮の画像ではなかったり、投稿の数日前に撮影された画像がアップされている可能性もある)

↓ ↓ ↓

Twitter「弥生の森歴史公園 蓮」の検索結果(画像付きのツイートのみ抜粋)

Instagram「#弥生の森歴史公園」の検索結果

 

近江妙蓮公園(滋賀県守山市)

近江妙蓮公園は全国でも大変数の少ない珍種の蓮「近江妙蓮」を見ることができる公園です。

近江妙連は、花びらの先が赤くなる通常のハスが八重化し、1本の茎に、花びらの数2,000~5,000枚,花の数2~12もの花が咲く特殊な蓮です。

 

昭和40年、近江妙蓮と大日池が滋賀県天然記念物に指定され、同50年に近江妙蓮が守山市の市花になっています。

例年の見ごろは7月下旬~8月中旬頃です。

 

SNSで現在の開花情報を確認する

↓ ↓ ↓

Twitter「近江妙蓮公園 蓮」の検索結果(画像付きのツイートのみ抜粋)

Instagram「#近江妙蓮公園」の検索結果

 

水生植物公園みずの森(滋賀県草津市)

草津市立水生植物公園みずの森は、「植物と人、水と人のふれあい」をテーマにさまざまな水生植物と出会えるユニークな施設「ロータス館」を備え、自然の中、四季を通じて楽しめる花いっぱいの公園です。

睡蓮も蓮も様々な品種があり、見ごたえがあります。

 

例年の見ごろは、蓮は6月下旬~8月下旬です。

睡蓮は種類にもよりますが、屋外で栽培されているものは5月下旬~9月頃です。

 

温室で栽培されているスイレンは熱帯性スイレンで、一年中見られます。

 

SNSで現在の開花情報を確認する

↓ ↓ ↓

Twitter「水生植物公園みずの森 蓮」の検索結果(画像付きのツイートのみ抜粋)

Instagram「#水生植物公園みずの森」の検索結果

 

ガーデンミュージアム比叡(京都府京都市)

ガーデンミュージアム比叡は京都市に所在しますが、比叡山は京都市と滋賀県大津市との境界付近にあるので滋賀県のスポットとしても紹介します。

 

比叡山の頂にある庭園で、モネをはじめ、ルノワールやセザンヌ、ゴッホが夢見た自然の風景が再現されおり、陶板名画を鑑賞できる比叡山内の観光スポットのひとつ。

「睡蓮の庭」は、睡蓮の咲く池、藤のからまる太鼓橋、シダレヤナギ、など、モネたちが愛したモチーフをふんだんに取り入れ、彼らが思い描いた庭園が再現されています。

 

例年の見ごろは5月下旬~9月中旬です。

 

SNSで現在の開花情報を確認する

↓ ↓ ↓

Twitter「ガーデンミュージアム比叡 蓮」の検索結果(画像付きのツイートのみ抜粋)

Instagram「#ガーデンミュージアム比叡」の検索結果

 

滋賀県の蓮・睡蓮の名所マップ

下記のおすすめスポットにマップピンを立てています。

  • 野洲市歴史民俗博物館/銅鐸博物館・弥生の森歴史公園(滋賀県野洲市)
  • 近江妙蓮公園(滋賀県守山市)
  • 水生植物公園みずの森(滋賀県草津市)
  • ガーデンミュージアム比叡(京都府京都市)