鳥取県内にある「梅の花」の名所の見ごろや開花情報を確認できるページを紹介しています。
名所の場所を示した地図も掲載。
鳥取の梅の名所【本数ランキング】ベスト4
鳥取県内にある梅の名所4ヶ所を、本数が多い順番に並べました。
- 野花梅渓(東伯郡湯梨浜町):約2000本
- 河原城 河原中央公園(鳥取市):約800本
- 尾高城址梅園(米子市):約250本
- 樗谿公園/梅鯉庵(鳥取市):約60本
鳥取の梅の名所の場所はどこ?地図を掲載
梅の名所にマップピンを立てています。
おすすめ名所の概要や開花情報
野花梅渓(東伯郡湯梨浜町):約2000本
野花梅渓は2,000本の梅の木がある「山陰随一の梅林」で、湯梨浜町原産の梅「野花豊後(のきょうぶんご)」が有名。
東郷湖・日本海を臨む景観も見どころ。
梅の見ごろの目安は、3月上旬~3月下旬。
河原城 河原中央公園(鳥取市):約800本
河原城周辺は河原中央公園として整備されており、約800本の梅の木から成る梅林公園となっています。
梅の見ごろの目安は、2月中旬~3月下旬。
河原城天守閣のテラス展望台からの眺めも見どころ。
▼最新情報や開花状況は下記リンク先でご確認ください
尾高城址梅園(米子市):約250本
尾高城跡には、約1.2万㎡の梅園があり、白加賀や寒紅梅など10品種・約250本の梅があります。
梅の見ごろの目安は、2月中旬~3月中旬。
樗谿公園/梅鯉庵(鳥取市):約60本
樗谿(おうちだに)公園の「梅鯉庵(ばいりあん)」では、しだれ梅や白梅などおよそ60本を観梅できます。
梅の見ごろの目安は、3月上旬~3月中旬。
▼最新情報や開花状況は下記リンク先でご確認ください