まったりと和風

神社仏閣ブログ

「西国三十三所観音霊場」の記事一覧

西国三十三所番外札所の御朱印(法起院)

法起院の御朱印には御詠歌もあり!奈良長谷寺近くの番外札所

奈良県桜井市の初瀬にある法起院(ほうきいん)は、 奈良時代に西国三十三所を草創したとされる徳道上人(とくどうしょうにん)を祀る長谷寺の塔頭(たっちゅう)で、 西国三十三所の番外札所になっています。 この記事では法起院の御 […]
西国三十三所第八番の御朱印(長谷寺)

奈良長谷寺の御朱印の種類と場所は?御朱印帳の値段や大きさも

奈良県桜井市の長谷寺は十一面観音を本尊とする寺院で、 日本有数の観音霊場としてさまざまな身分の人々から信仰されてきました。 西国三十三所の第八番札所として知られる長谷寺は、他にもさまざまな巡礼の札所になっています。 この […]
岡寺の境内案内図

岡寺の御朱印の種類や授与場所は?厄除で知られる西国三十三所の札所

奈良県の明日香村にある岡寺は西国三十三所の第七番札所で、 座高が4.85mもある大きな如意輪観音を本尊としています。 日本最初の厄除け霊場と言われていて、本尊は厄除けにご利益があることで親しまれています。 この記事では、 […]
奈良長谷寺のボタン(牡丹)のアイキャッチ画像

長谷寺の牡丹2019の見頃時期はいつ?開花状況や混雑情報も

奈良県桜井市の長谷寺では桜の見頃が過ぎたころに、牡丹(ぼたん)が開花して広い境内を彩ります。 牡丹の見頃の時期は例年、多くの参拝者が寺を訪れにぎわいます。 この記事では長谷寺の牡丹の見頃や開花状況について触れます。 また […]

奈良長谷寺特別拝観2017と通常参拝の違いは?本尊観音の御足に触れる

奈良の長谷寺(はせでら)は全国有数の観音霊場として古くから信仰されてきた寺院で、 西国三十三所の第八番札所でもあります。 長谷寺の本尊の十一面観音菩薩立像(重要文化財)は像高10メートルを超える巨大な仏像として知られてい […]

奈良長谷寺の重要文化財仏像一覧!十一面観音像等の公開場所や期間も

奈良県桜井市の長谷寺というと大仏並の大きさを誇る大きな重要文化財の十一面観音を本尊とするお寺として知られていますが、 重要文化財指定されている仏像は本尊だけではありません。 長谷寺が所有する重要文化財の仏像の一覧と各像の […]

圓教寺の秘仏本尊・如意輪観音の御開帳や重文仏像の特別公開はいつ?

書写山圓教寺(円教寺)は西国三十三所第27番札所になっている寺院で、33の札所の中で西端に位置します。 圓教寺には本尊・如意輪観音坐像や重要文化財に指定されている仏像がありますが、秘仏も少なくありません。 この記事では、 […]
西国三十三所第二十七番札所の御朱印

書写山円教寺の御朱印の種類は?頂ける場所と時間も掲載

兵庫県姫路市の書写山にある円教寺(圓教寺)は西国三十三所や播州薬師霊場、神仏霊場などの 札所となっていることからの御朱印の種類が豊富です。 さらに、円教寺には日本語の御朱印とは雰囲気が大きく異なるチベット語の御朱印があり […]

error: Content is protected !!