伊勢神宮内宮の宇治橋のアイキャッチ画像

三重県の伊勢神宮でいただける御朱印の種類一覧と初穂料(料金)などを紹介しています。

受付時間は季節によって変動。

内宮(皇大神宮)と外宮(豊受大神宮)だけでなく、一部の別宮でも御朱印が頒布されており、受付場所を地図で示しています。

三重・伊勢神宮の御朱印の受付場所はどこ?地図を掲載

伊勢神宮内宮の宇治橋
伊勢神宮内宮の宇治橋

伊勢神宮は参拝者の比較的多い「内宮(ないくう)」「外宮(げくう)」とは別に合計14社の「別宮(べつぐう・わけみや)」があります。

伊勢神宮では、内宮・外宮と一部の別宮(5社)で御朱印をいただけます。

 

伊勢神宮の別宮の一覧(14社)

  1. 荒祭宮(内宮境内) 
  2. 月読宮(三重県伊勢市中村町) ← 御朱印あり
  3. 月読荒御魂宮 (月読宮境内)
  4. 伊佐奈岐宮(月読宮境内)
  5. 伊佐奈弥宮(月読宮境内)
  6. 瀧原宮(三重県度会郡大紀町滝原) ← 御朱印あり
  7. 瀧原竝宮(瀧原宮境内)
  8. 伊雑宮(三重県志摩市磯部町上之郷) ← 御朱印あり
  9. 風日祈宮(内宮境内)
  10. 倭姫宮(三重県伊勢市楠部町) ← 御朱印あり
  11. 多賀宮(外宮境内)
  12. 土宮(外宮境内)
  13. 月夜見宮(三重県伊勢市宮後) ← 御朱印あり
  14. 風宮(外宮境内)

※上記は最新の情報と異なる部分があるかもしれないので参考程度にご覧ください。

 

1~10が内宮の別宮で、11~14が外宮の別宮。

別宮のなかには内宮、あるいは外宮の境内にあるものもあれば、離れた場所にあるものもあります。

御朱印をいただけるのは後者の方です。

 

御朱印をいただける場所のマップ(7ヶ所)

下記の7ヶ所にマップピンを立てています。

  1. 内宮(神楽殿)
  2. 外宮(神楽殿)
  3. 倭姫宮
  4. 月読宮
  5. 月夜見宮
  6. 伊雑宮
  7. 瀧原宮

別宮のうち伊雑宮と瀧原宮は、ほかとは離れた遠い場所にあります。

 

 

おおざっぱな場所は上記のとおりです。

続いて伊勢神宮の境内図で詳細な場所を紹介します。

 

御朱印の購入場所(受付場所)を境内案内図で紹介

御朱印の受付場所を四角で囲んでいます。

内宮・外宮・5つの別宮それぞれで異なる1種類の御朱印をいただけます。

(最新の情報と異なる部分があるかもしれないので参考程度にご覧ください。)

 

内宮(ないくう):神楽殿

内宮・皇大神宮の境内案内図(伊勢神宮)
内宮・皇大神宮の境内案内図(伊勢神宮)

(クリックすると、画像を拡大できます)

内宮の御朱印の受付場所は神楽殿(かぐらでん)です。

 

外宮(げくう):神楽殿

外宮・豊受大神宮の境内案内図(伊勢神宮)
外宮・豊受大神宮の境内案内図(伊勢神宮)

外宮の御朱印の受付場所は神楽殿(かぐらでん)です。

 

倭姫宮(やまとひめのみや):宿衛屋

別宮・倭姫宮の境内案内図(伊勢神宮)
別宮・倭姫宮の境内案内図(伊勢神宮)

倭姫宮の御朱印の受付場所は宿衛屋(しゅくえいや)です。

 

月読宮(つきよみのみや):宿衛屋

別宮・月読宮の境内案内図(伊勢神宮)
別宮・月読宮の境内案内図(伊勢神宮)

月読宮の御朱印の受付場所は宿衛屋(しゅくえいや)です。

 

月夜見宮(つきよみのみや):宿衛屋

別宮・月夜見宮の境内案内図(伊勢神宮)
別宮・月夜見宮の境内案内図(伊勢神宮)

月夜見宮の御朱印の受付場所は宿衛屋(しゅくえいや)です。

 

 

伊雑宮(いざわのみや):宿衛屋

別宮・伊雑宮の境内案内図(伊勢神宮)
別宮・伊雑宮の境内案内図(伊勢神宮)

伊雑宮の御朱印の受付場所は宿衛屋(しゅくえいや)です。

 

瀧原宮(たきはらのみや):宿衛屋

別宮・瀧原宮の境内案内図(伊勢神宮)
別宮・瀧原宮の境内案内図(伊勢神宮)

瀧原宮の御朱印の受付場所は宿衛屋(しゅくえいや)です。

 

伊勢神宮の御朱印の種類や値段は?

伊勢神宮の御朱印の種類

  1. 内宮の御朱印
  2. 外宮の御朱印
  3. 倭姫宮の御朱印
  4. 月読宮の御朱印
  5. 月夜見宮の御朱印
  6. 伊雑宮の御朱印
  7. 瀧原宮の御朱印

※上記以外の種類がある可能性もありますし、最新の情報と異なる可能性もあるので、参考程度にご覧ください

 

御朱印の値段は各種類300円。

 

内宮(皇大神宮)の御朱印

内宮の御朱印

 

印影の文字は、古代中国で使用されていた篆書体(てんしょたい)という漢字の書体。

「内宮之印」と書かれているんだそう。

 

外宮(豊受大神宮)の御朱印

外宮の御朱印

 

「外宮之印」の御朱印。

 

倭姫宮の御朱印

倭姫宮の御朱印

 

「倭姫宮印」の御朱印。

 

月読宮(月讀宮)の御朱印

月読宮の御朱印

 

「月讀宮印」の御朱印。

 

月夜見宮の御朱印

月夜見宮の御朱印

 

「月夜見宮印」の御朱印。

 

伊雑宮の御朱印

伊雑宮の御朱印

 

「伊雑宮印」の御朱印。

 

瀧原宮の御朱印

瀧原宮の御朱印

 

「瀧原宮印」の御朱印。

 

伊勢神宮の御朱印の受付時間は何時から何時まで?

伊勢神宮の御朱印の受付時間は季節によって変動します。

朝の6時00分から参拝停止時間までの時間帯にいただけます。

伊勢神宮の御朱印授与所の受付時間

  • 1月・2月・3月・4月:午前6時00分~午後6時00分
  • 5月・6月・7月・8月:午前6時00分~午後7時00分
  • 9月        :午前6時00分~午後6時00分
  • 10月・11月・12月 :午前6時00分~午後5時00分

受付時間の終了間近だと、御朱印をいただけないおそれがあるため、ギリギリにならないように参拝しましょう。

 

なお年末年始は、大晦日の12月31日は午前5時00分から受付開始し、そのあとは終日を頒布。

正月は元日の1月1日から1月4日までは終日、御朱印をいただける模様。

1月5日は年によって異なりますが、午後22時00分まで受付しているようです。

曜日によって時間が変動することがあります。

(年末年始の受付時間は今後、変わる可能性もあるので参考程度にご覧ください。)