京都の清水寺では多数の御朱印を頂けますが、本坊の成就院でも御朱印授与できます。
成就院の御朱印の種類を画像で紹介しています。
値段や頒布される期間、受付時間、場所についても触れています。
清水寺成就院の御朱印の種類は?
清水寺成就院の御朱印の種類
- 御朱印「大悲閣」
成就院の御朱印は1種類です。
大悲閣の御朱印の画像
御朱印帳に直接書いて頂くタイプではなく、1枚ものの紙に予め書き置きされている御朱印です。
御朱印を授与したいことを伝えると、その場で日付を書いて頂けます。
料金は300円。
成就院の御朱印を頂ける場所はどこ?
成就院の御朱印受付場所は、成就院の拝観受付を済ませて、庭園が見える縁側に行くまでの途中にあります。
成就院と清水寺本堂(清水の舞台)の拝観料は別料金です。
どちらか片方だけ拝観することもできますが、成就院の御朱印を頂くなら、成就院の拝観料を納める必要があります。
成就院の御朱印を頂ける時期はいつ?受付時間も
成就院は通常非公開です。
御朱印は成就院が特別公開される期間のみ頂けます。
公開期間は例年、春のゴールデンウイークと秋の紅葉の見頃の時期であることが多いです。
2018年は京の冬の旅で1月27日(土)~3月18日(日)にかけても特別拝観できます。
ただし、2月22日(木)・23日(金)は拝観休止なのでご注意ください。
御朱印の受付時間は、成就院の拝観時間に準じます。
春季と秋季の特別公開時の拝観時間は午前9時00分~午後4時00分。
秋季の方は夜間特別拝観も実施され、午後6時00分~午後8時30分も拝観可能。
夜間も御朱印を頂けるようです。
2018年の第52回 京の冬の旅の特別公開の拝観時間は、午前10時00分~午後4時00分(受付終了)。
清水寺成就院のオリジナル御朱印帳はある?
成就院のオリジナル御朱印帳はありません。
オリジナル以外の御朱印の販売もされていませんでした。
頒布している御朱印は書き置きですしね。
清水寺にはオリジナル御朱印帳があります。