東大寺真言院の御朱印の種類や値段のアイキャッチ画像

東大寺真言院で頂ける御朱印の種類と、真言院の場所・南大門からのアクセス方法を紹介します。

奈良・東大寺真言院の御朱印授与所の場所はどこ?

東大寺境内案内図で示す真言院の場所
東大寺境内案内図で示す真言院の場所

真言院は、東大寺南大門と中門を結ぶ参道から少し西に進んだ場所にあります。

 

真言院の近くには、東大寺ミュージアムや勧学院があります。

 

 

南大門からの行き方を画像で説明します。

東大寺南大門
東大寺南大門

南大門を通ります。

 

東大寺ミュージアム
東大寺ミュージアム

進行方向左側に東大寺ミュージアムが見えますが、そのまま前を素通りします。

 

東大寺勧学院の塀
東大寺勧学院の塀

東大寺ミュージアムの前を通過すると、画像の塀が見えます。

 

塀の向こう側には東大寺勧学院があり、塀の前のところで左折します(矢印の方向へ進む)。

 

勧学院の塀に沿って進む
塀に沿って進む

塀の先に門が見えますが、そこが真言院の入口です。

 

 

東大寺真言院
東大寺真言院

門の向かって左端にインターホンがありますので、ボタンを押して「大和北部八十八ヶ所の御朱印を頂きたい」ということを伝えましょう。

 

私が訪ねた時はインターホンが上下に二つ並んでいました。

 

どっちを押せばよいのかわからなかったので、まず上のインターホンのボタンを押したものの返答はなく、

 

下のインターホンのボタンを押すと、真言院の方が応対してくださり「柵を開いて正面へ進むように」と言われました。

 

上の画像の黄色の四角で囲んだ部分から柵を開いて中に中に入ることができます。

 

 

ただし、真言院は不在の場合もあるので東大寺の拝観時間ならいつでも御朱印を頂けるとは限りません。

 

 

東大寺の御朱印の種類一覧と受付時間は?場所も数も多すぎ!

真言院の御朱印の種類と値段は?

東大寺真言院の御朱印の種類

  1. 大和北部八十八ヶ所霊場の第12番札所「弘法大師」

真言院の御朱印の値段は300円です。

 

大和北部八十八ヶ所霊場第12番札所の御朱印の画像

大和北部八十八ヶ所第12番札所の御朱印
大和北部八十八ヶ所第12番札所の御朱印

真言院は、大和北部八十八ヶ所霊場の第12番札所です。

 

 

 

東大寺戒壇院の御朱印は拝観せずに無料で頂ける?場所と種類の画像も

戒壇院では大和北部八十八ヶ所霊場の番外の御朱印を頂けます。