東大寺二月堂の御朱印・御詠歌の種類のアイキャッチ画像

東大寺二月堂は、京都の清水寺にある清水の舞台のように斜面の上に建っているお堂で、清水寺と同じく観音菩薩を祀っています。

 

西国三十三所観音霊場の番外札所で、著名な観音菩薩の霊場です。

 

二月堂では観音菩薩に関する御朱印と御詠歌を頂けますので、種類や納経所の場所を画像も用いて紹介します。

奈良・東大寺二月堂の御朱印授与所の場所はどこ?

東大寺境内案内図で示す二月堂の場所
東大寺境内案内図で示す二月堂の場所

二月堂は東大寺境内の東側にあります。

 

南側には三月堂(法華堂)、南西側には四月堂(三昧堂)があります。

 

東大寺二月堂脇の階段を上る
東大寺二月堂脇の階段

二月堂の脇に石段がありますので、ここを上ります。

 

東大寺二月堂の階段
東大寺二月堂の階段

階段を上って左側に行くと、二月堂の舞台の上に着きますが、御朱印授与所は階段上の右側にあります。

 

東大寺二月堂の御朱印授与所
東大寺二月堂の御朱印授与所

二月堂の御朱印授与所には窓口が3ヶ所ありました。

 

 

私が参拝した時は参拝者が多くなかったためか、2ヶ所の窓口でしか受付していなさそうでした。

 

参拝者が多い時は3ヶ所とも稼働させるのでしょう。

 

 

二月堂の参拝は無料なので、御朱印を頂くときは拝観料は不要で、御朱印代だけを納めればよいです。

 

東大寺の御朱印の種類一覧と受付時間は?場所も数も多すぎ!

二月堂の御朱印の種類と料金は?

東大寺二月堂の御朱印の種類

  1. 御朱印「南無観」
  2. 御朱印「観自在」
  3. 御朱印「観音力」
  4. 二月堂の御詠歌

二月堂の御朱印・御詠歌の料金は、各種類300円です。

 

 

南無観の御朱印の画像

南無観の御朱印
南無観の御朱印

 

観自在の御朱印の画像

観自在の御朱印
観自在の御朱印

 

観音力の御朱印の画像

観音力の御朱印
観音力の御朱印

 

二月堂の御詠歌の画像

二月堂の御詠歌
二月堂の御詠歌

二月堂は西国三十三所観音霊場の番外札所なので御詠歌も頂けます。

 

 

二月堂の御詠歌は

ありがたや ふしぎはいちか 二月堂 わかさの水を むかへたもふぞ」 です。

 

清水寺の御朱印の受付時間や場所は?御詠歌や限定の種類もある?

二月堂の御朱印の受付時間は?

二月堂の舞台は24時間参拝することができますが、納経所での御朱印の受付時間はもちろん24時間ではなく、朝から夕方までです。

 

 

東大寺境内で拝観が有料な大仏殿・三月堂(法華堂)・戒壇堂の御朱印の受付時間は、お堂の拝観時間に準じますが、

 

拝観無料の四月堂(三昧堂)の参拝可能時間がこれらのお堂より短いため、二月堂も大仏殿などと同じとは限りません。

 

 

二月堂の閉ざされた扉
二月堂脇の閉ざされた扉

私が9月1日に参拝した時は、午後5時に二月堂の脇の扉が閉められ始めました。

 

 

この時に二月堂の納経所も閉められたのかは確認していませんが、

 

二月堂よりお堂の小さな四月堂の参加時間が午前8時00分から午後4時30分であるため、四月堂より二月堂の納経所の時間が短いということはなさそうです。

 

 

短く考えても二月堂の納経所は、午前8時00分から午後5時00分までは開いていそうです。

 

 

ただし東大寺大仏殿・三月堂(法華堂)・戒壇堂の拝観時間は季節によって変動するので、二月堂の納経所の受付時間も冬季はもう少し短いかもしれません。

 

興福寺の御朱印の種類には限定版もある?授与所の場所や時間も紹介

二月堂で御朱印帳・御朱印帳袋は販売されている?

東大寺にはオリジナルの御朱印帳・御朱印帳袋があります。

 

二月堂では御朱印帳も御朱印帳袋も販売されていました。

 

 

2017年7月に頒布が開始された篠原ともえさんプロデュースの御朱印帳もありました。

 

見たところ全種類あるようでした。

 

 

東大寺境内には他にも御朱印帳・御朱印帳袋が販売されている場所が複数ありますが、拝観料が必要なところもありますので、

 

 

東大寺の御朱印帳各種類のサイズと値段は?紙質や紙の色も紹介

御朱印帳か御朱印帳袋の購入を検討しているなら無料で参拝できる二月堂で購入するのも良いでしょう。