宇治上神社の御朱印の種類アイキャッチ

宇治上神社の御朱印の種類を紹介します。

京都・宇治上神社で御朱印を頂ける場所はどこ?

宇治上神社の拝殿
宇治上神社の拝殿

宇治上神社の拝殿の向かって右手前側に社務所があります。

 

その社務所で御朱印を頂けます。

 

平等院鳳凰堂の御朱印各種類の場所はどこ?受付時間や料金も紹介

宇治上神社の御朱印の種類は?

宇治上神社の御朱印の種類

  1. 奉書の御朱印
  2. 茶加美の御朱印
  3. 紫紙金字の御朱印
  4. 季節限定の御朱印各種

 

 

奉書の御朱印

 

一般的な御朱印です。

 

中央には「宇治上神社」と墨書きされます。

 

 

茶加美(ちゃかみ)の御朱印

 

宇治茶にちなんだ緑色の紙に「宇治上神社」の墨書きがされた御朱印です。

 

 

紫紙金字の御朱印

 

紫色の紙に金字で「離宮」と書かれた御朱印です。

 

 

宇治は源氏物語の宇治十帖でおなじみの土地です。

 

台紙が紫色なのは、源氏物語の作者・紫式部にちなんでいます。

 

 

「離宮」の文字が書かれているのは、宇治上神社が江戸時代まで「宇治離宮明神」「離宮八幡宮」と呼ばれていたことによります。

 

 

季節限定の御朱印

  • 値段:各種500円

 

宇治上神社では春・夏・秋・冬それぞれの季節ごとに限定の御朱印が頒布されます。

 

 

御朱印の台紙の色が季節ごとに異なり、その季節を感じさせる色が選択されていますが、

 

墨書きはどれも金字で「宇治上神社 離宮大神」です。

 

 

 

季節の変わり目は日付で明確に区切られているわけではなく、

宇治上神社の宮司さんが季節の変化を感じた時が変わり目ということで、毎年異なります。

 

季節限定の御朱印は1日10組しか頒布されません。

 

宇治神社の御朱印の種類と料金は?受付時間と場所も紹介

宇治上神社の御朱印を頂ける時間は?

宇治上神社の本殿
宇治上神社の本殿

宇治上神社の参拝時間は午前9時00分~午後4時30分ですが、宮司さんが不在の時は書き置きの御朱印しか頂けません

(不在の時間帯は日によって異なります)。

 

 

また、季節限定の御朱印は1日10組のみなので、限定の御朱印を頂きたいなら、宇治上神社に朝一番(午前9時00分)に参拝する方が望ましいでしょう。

 

京都・宇治上神社の御朱印帳のサイズは?値段と場所も紹介

宇治上神社にはオリジナル御朱印帳があります。