太宰府天満宮の梅のアイキャッチ画像

福岡県太宰府市の太宰府天満宮でいただける御朱印の種類一覧と初穂料(料金)、受付時間や場所などを紹介しています。

太宰府天満宮本殿の裏手の山にある「天開稲荷社」の御朱印もあり。

梅やBEAMS(ビームス)などのオリジナル御朱印帳の種類とサイズにも触れています。

福岡・太宰府天満宮の御朱印の種類や値段は?

太宰府天満宮の梅
太宰府天満宮の社殿と梅

太宰府天満宮の御朱印の種類

  1. 「太宰府天満宮」の御朱印
  2. 「天開稲荷社」の御朱印

※上記以外の種類がある可能性もありますし、最新の情報と異なる可能性もあるので、参考程度にご覧ください

 

御朱印の値段は各種類300円。

 

太宰府天満宮の御朱印

「太宰府天満宮」の御朱印

 

太宰府天満宮の御朱印。

一種類だけ御朱印をいただくなら、こちらをいただきましょう。

 

天開稲荷社の御朱印

「天開稲荷社」の御朱印

 

太宰府天満宮の境内にある天開稲荷神社の御朱印。

 

太宰府天満宮のオリジナル御朱印帳の種類や画像は?サイズや値段も

太宰府天満宮のオリジナル御朱印帳の種類

  1. 梅柄の御朱印帳
  2. 全国天満宮梅風会の御朱印帳
  3. BEAMSとのコラボの御朱印帳

※種類や値段は最新の情報と異なる可能性もあるので、参考程度にご覧ください

 

梅柄の御朱印帳

梅柄の御朱印帳

 

御朱印帳の値段は1500円。

御朱印代は志納。

サイズは16cm×11cm。

 

 

全国天満宮梅風会の御朱印帳

 

御朱印帳の値段は1500円。

御朱印代は志納。

サイズは16cm×11cm。

 

BEAMS(ビームス)とのコラボの御朱印帳の画像

 

御朱印帳の値段は2000円。

御朱印代は志納。

 

サイズは16cm×11cm。

 

「三越伊勢丹」と「BEAMS JAPAN」による日本の魅力を国内外に発信して地域活性化に貢献する「STAND FORTY_SEVEN」というプロジェクトの一環で生まれた御朱印帳。

デザイン・染色は、染色家でもあるデザイナーの岸本かや氏。

鷽鳥と梅がデザインされています。

 

太宰府天満宮の御朱印帳の最初のページは伊勢神宮のために空けられる

太宰府天満宮で御朱印帳を購入して、その場で御朱印をいただく場合、最初の1、2ページ目をとばして、3ページ目に太宰府天満宮の御朱印をいただくことになります。

これは、三重県の伊勢神宮の内宮・外宮の御朱印をいただくために空けておく慣習に従ってのこと。

 

必ずしも最初の1、2ページ目に伊勢神宮の御朱印をいただかなければならないというわけではありません。

それに太宰府天満宮のオリジナル御朱印帳を購入するのが2度めだったり、伊勢神宮で御朱印をいただいたことがある参拝者もいるでしょう。

申し出れば最初の1ページ目に太宰府天満宮の御朱印をいただくこともできます。

 

 

太宰府天満宮の御朱印の受付場所はどこ?

太宰府天満宮の御朱印は、本殿の近くにある授与所でいただけます。

お守りやおみくじの販売場所の一角に御朱印の受付もあります。

 

太宰府天満宮の御朱印の受付時間は何時から何時まで?

太宰府天満宮の御朱印の受付時間は開門時間~閉門時間に準じますが、季節によって変動します。

太宰府天満宮の開門時間

  • 春分の日~秋分の日の前日:午前6時00分
  • 秋分の日~春分の日の前日:午前6時30分

 

太宰府天満宮の閉門時間

  • 4月・5月      :午後7時00分
  • 6月・7月・8月   :午後7時30分
  • 9月・10月・11月  :午後7時00分
  • 12月・1月・2月・3月:午後6時30分
  • 毎週金曜日・土曜日 :午後8時30分

毎週金曜日と土曜日は、太宰府天満宮の近くにある九州国立博物館の夜間開館日であるため、それらの曜日は季節を問わずの閉門時間が遅めになっています。

受付時間の終了間近だと、御朱印をいただけないおそれがあるため、ギリギリにならないように行く方が無難です。

 

ちなみに年末年始は、大晦日の12月31日は午前6時30分に開門。

正月の三が日は24時間開門しています。

1月4日の夜は参拝者の状況を見て閉門するとのこと。

 

↓宗像大社の御朱印情報