奈良県の神社仏閣で、2018年2月に特別拝観(宝物の特別公開や御開扉など)が開催されるものの情報を紹介します。

西大寺

愛染明王坐像(愛染堂)の御開帳
  • 特別拝観期間:2018年1月15日(月)~2月4日(日)
  • 拝観時間  :午前9時00分~午後4時30分(入堂は午後4時00分まで)
  • 拝観料   :中学生以上300円・小学生200円

 

西大寺の愛染明王坐像は愛染堂に祀られています。

愛染堂は通年内部を拝観できますが、愛染明王坐像は秘仏であるため通常非公開です。

愛染明王坐像は、例年2回

  1. 1月15日~2月4日
  2. 10月25日~11月15日

に御開帳が実施されます。

 

聚宝館の冬季特別公開
  • 特別拝観期間:2018年1月15日(月)~2月4日(日)
  • 拝観時間  :午前9時00分~午後4時30分(入堂は午後4時00分まで)
  • 拝観料   :中学生以上300円・小学生200円

また、西大寺には聚宝館という文化財の展示施設があります。

通常非公開ですが、例年3回公開される期間があります。

特別公開期間は下記の通り。

  1. 1月15日~2月4日
  2. 4月1日~5月31日
  3. 10月25日~11月15日

 

西大寺では上記の特別拝観期間も、通常と同様に本堂と四王堂の拝観もできますが、それぞれ拝観料は別途有料です。

 

談山神社

新春特別公開
  • 特別拝観期間:2018年1月1日(月)~2月28日(水)
  • 拝観時間  :午前8時30分~午後5時00分(受付終了は午後4時30分)
  • 拝観料   :中学生以上600円・小学生300円

 

宝物の特別公開が実施されます。

 

浄瑠璃寺

三重塔初層開扉・薬師如来坐像御開帳
  • 特別拝観期間:2018年2月8日(木)
  • 拝観料   :中学生以上400円

 

浄瑠璃寺は、京都府木津川市にありますが、奈良市からアクセスしやすい場所にあるので当記事で紹介します。

 

浄瑠璃寺にある国宝の三重塔は、通常時でも外観は近くで拝観できますが内部は通常非公開です。

毎月8日は三重塔の初層の扉が開かれ、外から初層内部を拝観できます。

初層内部には、重要文化財の薬師寺如来坐像が安置されており、薬師寺如来を特別拝観可能。

 

※三重塔初層の特別開扉は、好天時に限りますので、天候に注意して参拝しましょう。

 

 

安倍文殊院

金閣浮御堂霊宝館の冬季寺宝展
  • 特別拝観期間:2017年12月1日(金)~2月28日(水)
  • 拝観時間  :午前9時00分~午後5時00分
  • 拝観料   :中学生以上700円・小学生500円(本堂の拝観料とは別料金)

 

安倍文殊院には金閣浮御堂という宝物を保管・展示する建造物があり、寺宝展が開催されます。

 

安倍文殊院の文化財で有名なのは快慶作で国宝指定されている文殊菩薩像(渡海文殊)ですが、渡海文殊は金閣浮御堂ではなく、本堂で拝観できます。

 

當麻寺中之坊

導き観音の御開帳
  • 特別拝観期間:2018年2月16日(金)
  • 拝観時間  :午後1時30分~午後3時00分
  • 拝観料   :大人500円・小学生250円

 

當麻寺中之坊には重要美術品の導き観音と呼ばれる十一面観音立像があります。

導き観音は通常非公開の秘仏ですが、毎月16日に御開帳が実施されます。

 

御開帳の時間は、午後1時30分~午後3時00分。

開帳の時間は、拝観時間より短いので注意が必要です。

 

五劫院

五劫思惟阿弥陀仏坐像と涅槃図の特別拝観
  • 特別拝観期間:2018年2月12日(月)~2月18日(日)
  • 拝観時間  :午前9時00分~午後5時00分
  • 拝観料   :志納
    ※要予約

 

本堂で五劫思惟阿弥陀仏坐像と涅槃図を拝観可能。

五劫思惟阿弥陀仏坐像はアフロっぽいヘアーが印象的な仏像ですが、例年下記の期間に拝観できます。

  • 2月12日~2月18日
  • 8月1日~8月12日
  • 10月5日

 

 

東鳴川観音講(応現寺)

不空羂索観音坐像の御開帳
  • 特別拝観期間:2018年2月4日(日)

 

東生川観音講(応現寺)には重要文化財の不空羂索観音坐像が祀られていますが、通常非公開の秘仏です。

毎月第一日曜日に御開帳が実施され、特別拝観することができます。

 

 

朝護孫子寺

毘沙門天王像(中秘仏)の御開帳
  • 特別拝観期間:2018年2月1日(木)~2月28日(水)
  • 拝観受付時間:午前9時00分~午後4時00分
    ※御祈祷中は拝観不可

 

本堂で秘仏の毘沙門天像の御開帳が実施されます。