日本の有形文化財の彫刻の多くは仏像ですが、彫刻の中には神像も含まれます。

仏像と比較すると神像の数は少ないですが、神像でも国宝指定されているものはあります。

この記事では、国宝指定されている神像彫刻の件数と一覧、それぞれの神像の公開場所や期間について触れます。

国宝神像彫刻の件数と割合は?

国宝指定されている神像彫刻の件数は6件です。

国宝彫刻の全件数は2017年3月現在で134件なので、神像の割合はおよそ4.5パーセントです。

やはり仏像と比べると神像の割合は少ないですね。

国宝神像彫刻一覧

国宝神像彫刻一覧(6件)

  1. 薬師寺僧形八幡神坐像・神功皇后坐像・仲津姫命坐像 3躯 9世紀
  2. 園城寺新羅明神像 1躯  11世紀
  3. 吉野水分神社玉依姫命坐像 1躯 1251年
  4. 東大寺僧形八幡神坐像 1躯 1201年
  5. 東寺僧形八幡神坐像・女神坐像 3躯 9世紀
  6. 熊野速玉大社熊野速玉大神坐像・夫須美大神坐像・家津御子大神坐像・国常立命坐像 4躯 9世紀

上記は、国宝指定番号が若い順番に並べています。

次は各神像の公開期間や公開場所を紹介します。

国宝神像彫刻の拝観情報は?公開期間や安置場所を紹介

薬師寺僧形八幡神坐像・神功皇后坐像・仲津姫命坐像 3躯

薬師寺の八幡三神像は、奈良国立博物館に寄託されていて、なら仏像館で展示されることがあります。

なら仏像館は数ヶ月ごとに展示替えをしていますが、薬師寺の八幡三神像は毎年数ヶ月は展示されます。

  • 公開期間:不定期(毎年一定期間展示される)
  • 公開場所:奈良国立博物館のなら仏像館

 

園城寺新羅明神像 1躯

園城寺の新羅明神像はほぼ非公開の神像で、公開実績は過去に数回、美術館の展覧会で展示されたことがあるのみです。

次に公開される機会があるのかさえわかりません。

  • 公開期間:不定期
  • 公開場所:不定

 

吉野水分神社玉依姫命坐像 1躯

吉野水分神社の玉依姫命坐像は公開された実績がありません。

国宝彫刻のなかで、今後も公開される見込みが最も薄い像のひとつです。

  • 公開期間:なし(非公開)
  • 安置場所:吉野水分神社本殿

吉野水分神社の国宝・玉依姫命坐像は非公開の秘仏?御開帳実績はナシ?

 

東大寺僧形八幡神坐像 1躯

東大寺の僧形八幡神坐像は毎年10月5日の1日のみ御開帳が行われます。

博物館・美術館の展覧会で展示されることもあります。

  • 公開期間:毎年10月5日
  • 公開場所:東大寺勧進所八幡殿

東大寺僧形八幡神坐像は快慶の国宝!勧進所八幡殿の御開帳について

2017年は快慶展で展示されます。
快慶展が奈良国立博物館(奈良博)で開催!日程は?

 

東寺僧形八幡神坐像・女神坐像 3躯

東寺の僧形八幡三神像は通常非公開で、公開の頻度や期間は不定です。

博物館・美術館の展覧会で展示されることがありますが、3躯そろって展示されるとは限りません。

  • 公開期間:不定期
  • 公開場所:不定

 

熊野速玉大社熊野速玉大神坐像・夫須美大神坐像・家津御子大神坐像・国常立命坐像 4躯

熊野速玉大社の神像は通常非公開の神像で、公開の頻度や期間は不定です。

熊野速玉大社神社での御開帳実績はないようです。

博物館・美術館の展覧会で展示されることがありますが、4躯そろって展示されるとは限りません。

  • 公開期間:不定期
  • 安置場所:不定

 

 

国宝神像彫刻を拝観しやすい順に並べると、

薬師寺僧形八幡神坐像・神功皇后坐像・仲津姫命坐像(毎年数ヶ月) > 東大寺僧形八幡神坐像(毎年1日) >  

熊野速玉大社熊野速玉大神坐像・夫須美大神坐像・家津御子大神坐像・国常立命坐像(数年に1度) > 

東寺僧形八幡神坐像・女神坐像(稀に公開) >園城寺新羅明神像(次の公開があるのか不明) > 

吉野水分神社玉依姫命坐像(公開されたことがない) ですが、拝観の機会が少ない像ばかりですね。