快慶は運慶とともに日本では最も知られた仏師ですが、仏像に残された銘記や関係史料から快慶の真作と断定できる作品が運慶に比べると多く、また制作年が明らかなものも比較的多いです。
当記事では快慶の仏像作品の一覧を掲載します。
快慶の作品一覧
快慶の仏像を造像された時代ごとに並べています。
製作年がわかる仏像は、そのまま造像された順番に並べています。
正確な造像年がわからない仏像もありますが、快慶はその人生の中でも年代によって「巧匠安阿弥陀仏」「法橋快慶」「法眼快慶」などと銘記を変えているため、造像年不明の仏像でもいつ頃に作られたか、ある程度絞ることができます。
なので、造像年不明の仏像は銘記からわかるおおよその年代ごとに並べて順番に掲載しています。
ちなみに法橋や法眼は位階のことで、仏師にも与えられることがありました。
「仏師快慶」銘の時代
ボストン美術館 弥勒菩薩立像 1189年
「巧匠安阿弥陀仏」時代
醍醐寺三宝院(京都市) 弥勒菩薩坐像 1192年 重要文化財
石山寺(大津市) 大日如来坐像 1194年 重要文化財
遣迎院(京都市) 阿弥陀如来立像 1194年 重要文化財
浄土寺(兵庫県小野市) 阿弥陀三尊立像 1195 ~1197年頃 国宝
金剛峯寺(和歌山県高野町 )孔雀明王像 1200年 重要文化財
東大寺(奈良市) 僧形八幡神坐像 1201年 国宝
耕三寺(広島県尾道市) 宝冠阿弥陀如来坐像 1201年 重要文化財
浄土寺 阿弥陀如来立像(裸形像) 1201年 重要文化財
新大仏寺(三重県伊賀市) 如来坐像 1202年 頭部のみ当初のもの 重要文化財
東大寺南大門 金剛力士立像 1203年 運慶らとの共同制作 国宝
東大寺俊乗堂 阿弥陀如来立像 1203年 重要文化財
醍醐寺三宝院 不動明王坐像 1203年 重要文化財
安倍文殊院(奈良県桜井市) 文殊五尊像(大聖老人像以外の4躯) 1201~1203年 国宝
松尾寺(京都府舞鶴市) 阿弥陀如来坐像 重要文化財
西方寺(奈良県山添村) 阿弥陀如来立像 重要文化財
八葉蓮華寺(大阪府交野市) 阿弥陀如来立像 重要文化財
安養寺(奈良県田原本町 )阿弥陀如来立像 重要文化財
遍照光院(和歌山県高野町) 阿弥陀如来立像 重要文化財
真教寺(栃木県足利市) 阿弥陀如来立像
東京芸術大学 大日如来坐像
如意寺(京都府宮津市) 地蔵菩薩坐像
バーク・コレクション(ニューヨーク) 地蔵菩薩立像
金剛峯寺 四天王立像 重要文化財
金剛院(京都府舞鶴市)執金剛神立像 重要文化財
金剛院(京都府舞鶴市)深沙大将立像 重要文化財
金剛峯寺(和歌山県高野町)執金剛神立像 重要文化財
金剛峯寺(和歌山県高野町) 深沙大将立像 重要文化財
「法橋快慶」時代
法橋叙任は1203年
東大寺公慶堂 地蔵菩薩立像 重要文化財
大圓寺(大阪市住吉区) 阿弥陀如来立像
「法眼快慶」時代
法眼叙任は1208~1210年の間
東寿院(岡山県瀬戸内市) 阿弥陀如来立像 1211年 重要文化財
光林寺(奈良県川西町) 阿弥陀如来立像 1221年 重要文化財
光台院(和歌山県高野町) 阿弥陀三尊像 1221年(承久3年)頃 重要文化財
西方院(奈良市、唐招提寺子院) 阿弥陀如来立像 重要文化財
大行寺(京都市、佛光寺塔頭) 阿弥陀如来立像 重要文化財
圓常寺(滋賀県彦根市) 阿弥陀如来立像
キンベル美術館(アメリカ、フォート・ワース) 釈迦如来立像
藤田美術館(大阪市) 地蔵菩薩立像 重要文化財
随心院(京都市) 金剛薩埵坐像 重要文化財
大報恩寺(京都市) 十大弟子立像のうち目犍連、優婆離 重要文化財
運慶と快慶の仏像で国宝の数が多いのはどっち?
運慶より現存する仏像が多い快慶ですが、両者の仏像の中で国宝指定されている件数が多いのはどちらでしょうか?
まずは快慶の国宝仏像ですが、次のとおりです。
快慶作の国宝仏像(彫刻)
浄土寺 阿弥陀三尊像(国宝) 3躯
東大寺 僧形八幡神坐像 1躯
東大寺南大門 金剛力士像 2躯
安倍文殊院 文殊五尊像(大聖老人像以外) 4躯
快慶の国宝仏像は4件
続いて運慶の国宝の仏像です。
運慶作の国宝仏像(彫刻)
円成寺 大日如来坐像(国宝) 1躯
願成就院 阿弥陀如来坐像、不動明王二童子像、毘沙門天立像(国宝) 5躯
興福寺北円堂 弥勒仏坐像 1躯
興福寺北円堂 無著・世親像(国宝) 3躯
金剛峯寺 八大童子像(国宝) 6躯
東大寺南大門 金剛力士像(国宝) 2躯
運慶作の国宝仏像は6件
運慶の作品一覧は?国宝・東大寺仁王像ほか名作の仏像が勢ぞろい!
運慶の国宝が6件なのに対して、快慶の国宝は4件。
現存する仏像の数は快慶の方が多いですが、国宝指定されている仏像の数は運慶の方が多いんですね。
それでも快慶の仏像に魅力があることに変わりはありませんけどね!
快慶の仏像を集めた展覧会が2017年に予定されています。
快慶展が奈良国立博物館(奈良博)で開催!展示作品や日程は?
運慶の展覧会もあります。
運慶展が東京国立博物館で2017年に実施!展示品は?