
関西・近畿地方にあるネモフィラおすすめスポットの、今現在の開花状況が掲載されているページや例年の見ごろなどを紹介。
名所の場所を示した地図も掲載しています。
Sponsored Link
▼関西 春の花の名所情報【菜の花、チューリップ、芝桜(シバザクラ)、ツツジ、藤、牡丹(ボタン)、薔薇(バラ)】
▼関西地方以外の【ネモフィラ】の名所情報
目次
関西・近畿地方のネモフィラの名所マップ
関西・近畿地方にあるネモフィラの名所にマップピンを立てています。
関西・近畿地方のネモフィラの季節はいつ?

関西・近畿地方のネモフィラのシーズンは、大雑把にいうと4月中旬~5月中旬です。
4月下旬~5月上旬頃にピークを迎えるところが多いようです。
関西・近畿地方【ネモフィラの名所】見頃と今現在の開花状況
Sponsored Link
最新情報は、各スポットの公式サイトやSNS、そのスポットがある市町村などの公式媒体でご確認ください。
淡路島国営明石海峡公園(兵庫県淡路市)

ネモフィラの見ごろの目安は、4月下旬~5月中旬。
明石海峡公園では「ポプラの丘」に約10万株のネモフィラが植えられています。
ネモフィラの時期が終わり、4月下旬~5月中旬になるとネモフィラのシーズンです。
同時期にリビングストンデージーやビオラなども見ることができます。
園内には150の遊具がある「夢っこランド」や、ユニバーサルデザインを取り入れた大型遊具「子供の森」、芝生広場などがあるので、子連れの家族も楽します。
2020年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、一部施設が閉鎖されています。
兵庫県立フラワーセンター(兵庫県加西市)
ネモフィラの見ごろの目安は、4月中旬~5月下旬。
兵庫県立フラワーセンターでは、一面に咲くネモフィラを見られるわけではありませんが、ほかの花と合わせて咲いているネモフィラを見ることができます。
ネモフィラの見ごろは4月中旬~5月下旬で、この時期にアネモネ、シロタエギク、ノースポール、ブルーデージー、ペチュニア、マーガレットなども咲きます。
▼ネモフィラの開花状況【兵庫県立フラワーセンター】
大阪まいしまシーサイドパーク(大阪市此花区)
ネモフィラの見ごろの目安は、4月中旬~5月上旬。
大阪舞洲ゆり園が閉園し、舞洲に新しい施設ができました。
2020年4月7日(火)~5月10日(日)に「ネモフィラ祭り」が開催予定。
期間中は、100万株のネモフィラを観賞できます。
海を臨む場所にあるので、ネモフィラの空と海の青色を楽しめます。
▼まいしまシーサイドパークのネモフィラ祭りの詳細は別記事に記載しています
ハーベストの丘(大阪府堺市南区)
▲過去の年の投稿(ハーベストの丘のFacebook)
ネモフィラの見ごろの目安は、4月下旬~5月中旬。
ハーベストの丘ではチューリップのシーズンが終わって、4月下旬~5月中旬になるとネモフィラが見ごろを迎えます。
園内では動物たちとのふれあい体験や、料理を作るグルメ体験、ハンドメイドをするクラフト体験も楽しめます。
(イベントのなかには別途料金がかかったり、期間限定のものもあります)
2020年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、一部の店舗・エリア・イベントは、中止または制限をした上での営業がされています。
万博記念公園(大阪府吹田市)
▲過去の年の投稿(万博記念公園のFacebook)
ネモフィラの見ごろの目安は、4月中旬~4月下旬。
2020年は、万博記念公園の園内にあるチューリップの花園、花の丘、太陽の広場側道花壇で、ネモフィラが咲きます。
チューリップの花園の斜面のネモフィラは、5000株ほどとのこと。
見ごろは4月上旬~4月下旬ですが、この時期の万博記念公園はアイスランドポピーの方が目立ちます。
同時期にルピナスやカモミールなども観賞できます。
万博記念公園は自然文化園のほかにも、博物館やアスレチック、スポーツなどを楽しめる施設があります。
▼開花状況【万博記念公園】
京都府立植物園(京都市左京区)
ネモフィラの見ごろの目安は、4月中旬~5月中旬。
一面に広がるネモフィラ畑を見ることができるわけではありませんが、正門近くの花壇やワイルドガーデンに植えられています。
植物園ということで花の種類が豊富。
ネモフィラ以外にも様々な植物の観賞を楽しめます。
▼ネモフィラの開花状況【京都府立植物園】
京都府(京都府立植物園の週刊植物園) ← 見ごろの植物情報が約1週間ごとに発信されています
馬見丘陵公園(奈良県北葛城郡河合町)
ネモフィラの見ごろの目安は、4月中旬~5月上旬。
馬見丘陵公園の敷地は南北に長く、縦長の公園で、園内の「北エリア」でネモフィラを楽しめます。
チューリップの時期が終わり、4月中旬~5月上旬になるとネモフィラの見ごろとなります。
▼ネモフィラの開花状況【馬見丘陵公園】
奈良県(馬見花だより) ← 見ごろの花を確認できます
▼ネモフィラとほぼ同じ時期に咲く【芝桜(シバザクラ)、躑躅(ツツジ)】もおすすめです
▼その他の春の花の名所情報【菜の花、チューリップ、藤、牡丹(ボタン)、薔薇(バラ)】
▼関西地方以外の【ネモフィラ】の名所情報
Sponsored Link