伏見稲荷大社・三十三間堂・清水寺は京都の人気観光スポットです。
いずれも観光エリアの南東に位置しており、比較的近いのでセットで巡りたいと思う人もいるでしょう。
3ヶ所の効率的でおすすめな回り方と、所要時間やアクセス方法を紹介しています。
どの順番で回るのが効率的?おすすめ観光コースを紹介
京都駅から出発して伏見稲荷大社・三十三間堂・清水寺の3ヶ所を巡る場合、おすすめの回り方は下記の通り。
南から北へ順番に巡るコースです。
まずJRでアクセスしやすい伏見稲荷大社へ行き、三十三間堂へ京阪電車で移動。
そのあと京都市営バスで清水寺に向かいます。
おすすめコースのタイムスケジュール
京都駅
↓(所要時間:20分)
伏見稲荷大社(120分 ※1)
↓(所要時間:30分)
三十三間堂(30分)
↓(所要時間:20分)
清水寺周辺で昼食(60分)
↓(所要時間:5分)
清水寺(60分 ※2)
↓(所要時間:35分)
京都駅
上記コースの所要時間の合計は6時間20分。
※1 伏見稲荷大社はお山巡りを含む
お山巡りをまなければ60分
※2 清水寺は地主神社の参拝を含む
地主神社参拝を含まなければ40分
お山巡りと地主神社参拝をしなければ、所要時間の合計は4時間40分。
昼食が遅めになるのが、このスケジュールの難点。
京都駅から伏見稲荷大社へのおすすめ交通手段は?
京都駅から伏見稲荷大社までの行き方でおすすめなのは、JR奈良線でアクセスする方法です。
アクセス方法の詳細は下記の記事に掲載しています。
電車だけでなく、バス・タクシー・徒歩の行き方も紹介しています。
伏見稲荷大社から三十三間堂へのおすすめ交通手段は?
伏見稲荷大社から三十三間堂までの行き方でおすすめなのは、京阪本線でアクセスする方法です。
アクセス方法の詳細は下記の記事に掲載しています。
電車だけでなく、バス・タクシー・徒歩の行き方も紹介しています。
三十三間堂から清水寺へのおすすめ交通手段は?
三十三間堂から清水寺までの行き方でおすすめなのは、京都市営バスでアクセスする方法です。
ただし観光客が押し寄せて混雑する時期は、道路が渋滞してなかなかバスが進みません。
正月、桜、紅葉などのシーズンはバスを利用せずに三十三間堂から歩いて清水寺まで行く方がいいです。
アクセス方法の詳細は下記の記事に掲載しています。
バスや徒歩だけでなく、電車とタクシーの行き方も紹介しています。
清水寺から京都駅へのおすすめ交通手段は?
清水寺から京都駅までの行き方でおすすめなのは、京都市営バスでアクセスする方法です。
正月、桜、紅葉などのハイシーズンで、渋滞のあまりバスが進まない時は、最寄りの清水五条駅まで遠いですが電車で京都駅まで移動する方がいいしょう。
アクセス方法の詳細は下記の記事に掲載しています。
電車だけでなく、バス・タクシー・徒歩の行き方も紹介しています。
当記事では清水寺から京都駅に戻るコースにしましたが、どこかほかの場所に行く予定なら、清水寺から京都の他の観光スポットへのアクセス方法をまとめた下記記事が参考になるかもしれません。
最後まで読んで頂きありがとうございました。