東大寺の英語つきおみくじを引ける場所は?時間と値段も紹介 公開日:2017年5月5日 おみくじ 神社仏閣のおみくじの解説の大多数は日本語のみのものが多いですが、 外国人観光客向けに英語で書かれたものをちらほら見かけるようになりました。 東大寺にも英語解説のあるおみくじがあります。 英語つきのおみくじが引ける場所と値 […] 続きを読む
東大寺の拝観料が値上げ!大仏殿以外も改定され拝観時間も変更に 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年4月24日 神社仏閣 ならの大仏で知られる世界文化遺産・東大寺で拝観料の値上げが行われます。 続きを読む
東大寺法華堂の秘仏・執金剛神の御開帳はいつ?公開日の拝観ルートも 公開日:2017年4月9日 仏像 東大寺法華堂の執金剛神像(しゅこんごうしんぞう)は長年、秘仏とされてきた仏像で、 現在でも公開される日が限られています。 普段は混雑していない法華堂も御開帳の日は参拝者が増加します。 また、執金剛神像の拝観時間は法華堂の […] 続きを読む
東大寺法華堂(三月堂)の梵天帝釈天像とは?天平時代の国宝乾漆 公開日:2017年4月9日 仏像 東大寺法華堂(三月堂)の梵立像と帝釈天立像は、 成人男性の背丈をはるかに上回る大きな仏像が並び祀られる法華堂内陣で最も大きな像です。 動きを抑えた静的な仏像であるものの、その像高と静かな面持ちのためか独特の雰囲気を醸し出 […] 続きを読む
東大寺法華堂の四天王立像とは?戒壇院像より巨大な国宝の乾漆像 公開日:2017年4月8日 仏像 奈良の東大寺には、創建期の奈良時代に造像された仏像が現存していて、今日もいくつかのお堂に安置されています。 東大寺法華堂の四天王像も奈良時代の仏像で、国宝指定されています。 四天王4躯は、すべて像高3mを超える大きな像で […] 続きを読む
東大寺法華堂の乾漆金剛力士像とは?国宝仁王像は南大門だけじゃない 公開日:2017年4月8日 仏像 東大寺法華堂には、東大寺の創建期にまでさかのぼる古仏が数多く現存していますが、 その中に1対の金剛力士像も存在します。 金剛力士像というと、筋骨隆々の半裸のマッチョな姿をイメージしますが、法華堂の金剛力士像は一味違います […] 続きを読む
東大寺法華堂(三月堂)の拝観料と観光所要時間は?歴史と見どころも 更新日:2017年9月13日 公開日:2017年4月8日 仏像 東大寺法華堂(ほっけどう)は、東大寺の建造物の中で、現存する最古の建築です。 もともと別々だった2棟の建物を改造され、 1つのお堂になっています。 法華堂の内部では奈良時代に作られた仏像が数多 […] 続きを読む
東大寺法華堂(三月堂)の仏像配置と一覧は?図で安置場所を説明 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年4月8日 仏像 東大寺法華堂(三月堂)では奈良時代の国宝指定されている仏像が多数安置されています。 像高が人を上回る巨大な像ばかりで、大きな像がたくさん祀られている堂内は見ごたえがあります。 法華堂に安置されている仏像の配置を図で説明し […] 続きを読む
東大寺戒壇堂の拝観料や見学所要時間は?見所は塑像の四天王立像 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年4月7日 神社仏閣 東大寺戒壇堂(かいだんどう)は大仏殿や二月堂から離れた場所にあるお堂で、 奈良県内で屈指の観光スポットである東大寺境内の中でも混雑していません。 堂内には奈良時代の仏像として傑作と名高い四天王像が祀られています。 この記 […] 続きを読む
東大寺戒壇院の四天王像の配置は?広目天は多宝塔の北西に安置 公開日:2017年4月7日 仏像 東大寺戒壇院(かいだんいん)には国宝指定されている四天王像が安置されています。 すぐれた写実的な表現が評価されていますが、大仏殿から離れた位置にあって、 さらに拝観が有料であるからか拝観者が少なく仏像に興味がない参拝者が […] 続きを読む