相国寺の鳴き龍は通常非公開?2018の特別拝観の期間はいつ? 更新日:2019年9月1日 公開日:2017年11月15日 神社仏閣 京都の相国寺では「鳴き龍」と呼ばれる音を聞くことができますが、通常非公開の寺院であるため、年中「鳴き龍」体験できるわけではありません。 そもそも「鳴き龍」とは何なのかということや2018年の特別公開の時期について触れてい […] 続きを読む
京都・法性寺の御朱印の種類は?洛陽三十三所観音霊場の札所 更新日:2019年9月1日 公開日:2017年11月14日 御朱印・御朱印帳 京都・東福寺の近くにある法性寺は洛陽三十三所観音霊場の第二十一番札所です。 京都非公開文化財特別公開で法性寺の特別拝観をした際に御朱印を頂いたので紹介します。 続きを読む
信康の生母・築山御前の墓がある西来院の場所は浜松市のどこ? 公開日:2017年11月12日 神社仏閣 静岡県浜松市の西来院(せいらいいん)には徳川家康の嫡男・松平信康の母にあたる築山御前のお墓(月窟廟)があります。 西来院は住宅街の中にあり、少し場所がわかりづらいです。 西来院の築山御前月窟廟の場所を紹介しています。 続きを読む
京都非公開文化財特別公開2017秋の見どころとおすすめは? 更新日:2018年3月6日 公開日:2017年11月2日 神社仏閣 京都非公開文化財特別公開は毎年春と秋に神社仏閣をはじめとした歴史的なスポットで文化財の特別公開が実施されるイベントです。頻繁に特別公開が行われるところもあれば、珍しいところもあります。2017年秋の京都非公開文化財特別公 […] 続きを読む
京都駅の近くにある五重塔はどこのお寺?アクセスと拝観方法は? 公開日:2017年11月1日 神社仏閣 京都駅の近くにある五重塔は東寺(教王護国寺)の境内にある五重塔です。東寺に行けば五重塔の近くにまで行くことができます。 続きを読む
奈良の薬師寺と新薬師寺の違いは?名前が似てるけど関係がある? 更新日:2019年9月1日 公開日:2017年10月27日 神社仏閣 奈良に薬師寺というお寺があります。 薬師寺は、”ならの大仏”を祀る東大寺や”阿修羅像”と”五重塔”で有名な興福寺とともに世界文化遺産「古都奈良の文化財」の構成資産となっている寺院です。 一方、奈良には新薬師寺というお寺も […] 続きを読む
五劫院の秘仏五劫思惟阿弥陀仏坐像の特別公開はいつ?予約が必要? 公開日:2017年10月26日 仏像 奈良の五劫院は東大寺の近くにある寺院で、五劫思惟阿弥陀仏という髪が伸びすぎてアフロヘアーのようになってしまった阿弥陀如来像を祀ることで有名な寺院です。 通常非公開ですが、毎年特別公開が行われます。 五劫院の拝観情報や所要 […] 続きを読む
東大寺大仏の全体の大きさは世界一?鎌倉大仏とも比較すると? 更新日:2019年9月1日 公開日:2017年10月25日 仏像 ならの大仏として親しまれている東大寺の大仏は、世界一の高さを誇る仏像なのでしょうか? そうではなくて、日本一でもないのです。 それなら世界遺産で世界一の大きさの大仏かというとそれも違います。 また鎌倉の大仏との像高も比較 […] 続きを読む
五劫院(奈良)の御朱印の種類や値段は?受付場所と時間も紹介 更新日:2019年9月1日 公開日:2017年10月5日 御朱印・御朱印帳 奈良の東大寺の近くにある五劫院は、五劫思惟阿弥陀如来坐像で有名なお寺で、五劫思惟阿弥陀ゆかりの御朱印を頂くことができます。 五劫院の御朱印の種類や値段などを紹介します。 続きを読む
興福寺南円堂の仏像配置図は?本尊不空羂索観音や四天王を安置 更新日:2018年10月18日 公開日:2017年9月28日 仏像 興福寺南円堂では鎌倉時代に造られた国宝の仏像が祀られています。 この記事では南円堂の仏像一覧と仏像配置図を紹介しています。 また、もともと南円堂に安置されていたものの、現在は別の場所に配置され […] 続きを読む