まったりと和風

神社仏閣ブログ

「神社仏閣」の記事一覧

相国寺の鳴き龍は通常非公開?2018の特別拝観の期間はいつ?

京都の相国寺では「鳴き龍」と呼ばれる音を聞くことができますが、通常非公開の寺院であるため、年中「鳴き龍」体験できるわけではありません。 そもそも「鳴き龍」とは何なのかということや2018年の特別公開の時期について触れてい […]

京都非公開文化財特別公開2017秋の見どころとおすすめは?

京都非公開文化財特別公開は毎年春と秋に神社仏閣をはじめとした歴史的なスポットで文化財の特別公開が実施されるイベントです。頻繁に特別公開が行われるところもあれば、珍しいところもあります。2017年秋の京都非公開文化財特別公 […]
薬師寺と新薬師寺の違いと関係のアイキャッチ画像

奈良の薬師寺と新薬師寺の違いは?名前が似てるけど関係がある?

奈良に薬師寺というお寺があります。 薬師寺は、”ならの大仏”を祀る東大寺や”阿修羅像”と”五重塔”で有名な興福寺とともに世界文化遺産「古都奈良の文化財」の構成資産となっている寺院です。 一方、奈良には新薬師寺というお寺も […]
東大寺大仏

東大寺大仏の全体の大きさは世界一?鎌倉大仏とも比較すると?

ならの大仏として親しまれている東大寺の大仏は、世界一の高さを誇る仏像なのでしょうか? そうではなくて、日本一でもないのです。 それなら世界遺産で世界一の大きさの大仏かというとそれも違います。 また鎌倉の大仏との像高も比較 […]
error: Content is protected !!