天龍寺庭園の桜アイキャッチ画像

天龍寺は京都の嵐山のなかで特に人気の観光スポット。

嵐山駅から近く、アクセスしやすいこともあって混雑しますが、きれいな庭園があるので嵐山観光をするなら必ず行くことをおすすめしたい場所。

天龍寺の桜の見頃時期や開花情報を紹介します。

↓京都の桜のおすすめスポットランキング

京都・天龍寺の桜の見ごろ時期はいつ?

天龍寺の桜
天龍寺の桜

天龍寺の桜の花が咲き始めるのが例年3月下旬以降。

桜の見頃は例年4月上旬です。

 

今現在の天龍寺の桜の見頃と現在の情報は?

天龍寺庭園の桜
天龍寺庭園の桜

 

▼天龍寺のTwitterで桜の情報が発信される場合があります。

天龍寺の公式twitter

 

天龍寺のTwitterで桜情報が更新される頻度はかなり少ないので、

▼下記サイトでも天龍寺の桜の現在の開花状況を確認しておきましょう。

日本気象協会(天龍寺の桜開花情報)

ウォーカープラス(天龍寺の桜名所・お花見)

いつもナビ(天龍寺の開花情報)

お天気ナビゲーター桜ナビ(京都府の開花・満開予想)  ←開花・満開予想日も記載

JRおでかけネット(桜だより 京都)

複数のサイトで桜の開花状況を確認する方が安心かも。

 

 

桜の時期の天龍寺の拝観情報は?夜間拝観・ライトアップはない

桜の見ごろに合わせて夜間にライトアップ拝観を実施する寺院もありますが、天龍寺ではライトアップは行われません。

 

天龍寺で拝観料が有料なのは、

  1. 庭園
  2. 諸堂(大方丈、小方丈、多宝殿)
  3. 法堂

の3ヶ所です。

 

庭園のみの拝観は可能。

法堂のみの拝観は可能。

ですが、諸堂のみの拝観はできません。

諸堂の拝観をする時は、必ず庭園とセットで拝観しなければなりません。

 

桜を楽しむことが目的なら庭園だけの拝観でもいいです。

天龍寺曹源池庭園の桜
天龍寺曹源池庭園の桜

(あまり桜が目立たない画像ですが。)

庭園の拝観は、池のある天龍寺の広い庭園を散策することができます。

諸堂の拝観も加えると、一部の建物内に立ち入ることができ、縁側から庭園を眺められます。

 

法堂の拝観は、堂内の天井に描かれた大きな雲龍図を拝するので、観桜とは関係ありません。

個人的には庭園と諸堂を拝観し、法堂の拝観はお好みで決めれば良いと思います。

 

拝観時間

庭園・諸堂の拝観時間

  • 午前8時30分~午後5時00分(北門は午後4時30分に閉門)

※3月21日~10月20日は、午前8時30分~午後5時30分(北門は午後5時00分に閉門)

4月5日(金)は諸堂の参拝休止日

 

法堂の拝観時間

法堂は通常期は土日祝日しか拝観できませんが、春の一定時期は平日も拝観可能になります。

法堂の公開期間:2018年3月2日(土)~5月19日(日)

  • 午前9時00分~午後4時00分(3月20日まで)
  • 午前9時00分~午後5時00分(3月21日から)

 

 

拝観料金

庭園の拝観料

  • 高校生以上:500円
  • 小~中学生:300円
  • 小学生未満:無料

 

障害者の拝観料は本人と介護者1名までが100円引きになります。

(障害者手帳の提示が必要です。)

 

諸堂(大方丈・小方丈・多宝殿)の拝観料

  • 小学生以上:庭園の拝観料とは別に300円
  • 小学生未満:無料

4月5日(木)は諸堂の参拝休止日

 

法堂の拝観料

  • 小学生以上:500円
  • 小学生未満:無料

 

↓京都の桜のライトアップが実施される観光スポット一覧

多宝殿の枝垂れは必見!

天龍寺多宝殿の桜
天龍寺多宝殿の桜

天龍寺の多宝殿の近くには枝垂れ桜が複数あり、天龍寺境内の中で最も桜を楽しめる場所です。

 

天龍寺庭園の桜
天龍寺庭園の桜

人がそれなりに多いですし、桜の前に立って記念撮影する人もいるので、人が入らないように撮影できるアングルは限られます。

 

天龍寺庭園の桜
天龍寺庭園の桜

天龍寺の庭園は高さのある場所もあり、庭園を上から眺めることもできます。

画像の左側に見える建物は多宝殿です。

 

天龍寺庭園の桜
天龍寺庭園の桜

 

 

桜の時期の天龍寺の拝観所要時間と混雑は?

天龍寺庭園の桜
天龍寺庭園の桜

天龍寺の庭園と諸堂の拝観所要時間の目安は50分程度です。

 

天龍寺は京福(嵐電)嵐山駅から近く、渡月橋やその周辺の飲食店・お土産物屋さんから近いこともあり、観光客が多く混雑します。

混雑を避けたいなら午前中の早い時間帯に行くことをおすすめします。

 

天龍寺には専用駐車場がありますし、周辺にも駐車場は複数ありますが、桜の時期の京都は大渋滞しますし、天龍寺近辺も混みますので、車での移動はおすすめしません。

道路が渋滞するので路線バスの利用もすすめません。

電車でのアクセスを推奨します。

 

最寄り駅は、京福電鉄の嵐山駅ですが、阪急電鉄の嵐山駅やJR嵯峨野線の嵯峨嵐山駅からも徒歩で行ける距離にあります。

 

↓京都の桜の名所の一覧

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。