道明寺木造十一面観音立像は秘仏の国宝!御開帳はいつ? 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年3月14日 仏像 大阪市葛井寺市にある道明寺は国宝の十一面観音を所有する寺院です。 大きな像ではありませんが、一木造の魅力を感じさせる名品です。 道明寺十一面観音菩薩立像の拝観情報について掲載します。 続きを読む
奈良唐招提寺の国宝仏像彫刻の件数と一覧!安置場所と公開期間も 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年3月14日 仏像 唐招提寺は、奈良時代に鑑真和上が当時の中国から海を渡って来日し、戒律を授けたとして歴史の教科書にも登場する寺院で、 世界文化遺産「古都奈良の文化財」の構成資産のひとつとして登録されています。 世界遺産は基本的に建造物や庭 […] 続きを読む
京都広隆寺の国宝仏像一覧や件数は?弥勒菩薩だけじゃない! 更新日:2018年9月22日 公開日:2017年3月14日 仏像 京都・太秦(うずまさ)にある広隆寺(こうりゅうじ)は国内でも絶大な人気を誇る国宝・弥勒菩薩半跏像のお寺として知られていますが、 国宝の仏像は他にもたくさんあります。 この記事では広隆寺の国宝仏像の件数と一覧を紹介します。 続きを読む
東大寺木造弥勒仏坐像を拝観するには?試みの大仏と呼ばれる国宝仏像 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年3月13日 仏像 東大寺の木造弥勒仏坐像は2015年(平成27年)に国宝に指定された仏像彫刻です。 通称・試みの大仏と呼ばれてきました。 この記事では木造弥勒仏坐像の特徴や、東大寺境内のどこで拝観できるのか?といった情報を掲載します。 続きを読む
薬師寺で大倶利伽羅広光が特別公開!2017の刀剣展示期間は? 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年3月12日 刀剣 奈良の薬師寺で刀剣乱舞で実装されている大倶利伽羅広光が2017年に特別公開されます。 2016年も薬師寺では大倶利伽羅広光が特別公開されたので、2年連続の特別公開されることになります。 2017年の大倶利伽羅特別公開の期 […] 続きを読む
博物館の収蔵品は購入されたものだけじゃない?奈良博の仏像を例にみてみる 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年3月12日 美術館・博物館 博物館や美術館の展覧会で展示される文化財(美術作品)には博物館・美術館が所有する収蔵品(館蔵品)と寄託品があります。 寄託品は所有者から寄託されることで件数が増えますが、収蔵品が増えるのはどんな時でしょうか?   […] 続きを読む
博物館の文化財(美術作品)の寄託と寄贈の違いとは?所有権がポイント 更新日:2019年9月1日 公開日:2017年3月12日 美術館・博物館 博物館や美術館に文化財(美術品)を寄託する、あるいは寄贈するという言葉を聞くことがあります。 文化財(美術品)の寄託と寄贈は一見似ている言葉ですが、もちろん意味が異なります。 この記事では寄託と寄贈の意味の違い、寄託品と […] 続きを読む
奈良国立博物館で拝観できる国宝彫刻は?なら仏像館で展示公開 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年3月12日 仏像 奈良公園には東大寺や興福寺など日本を代表する国宝仏像を所有する寺院が歩いて行ける距離にありますが、 国内の博物館で仏像を拝観するなら一番おすすめしたい奈良国立博物館も奈良公園にあります。 奈良国立博物館にはなら仏像館とい […] 続きを読む
薬師寺東院堂の国宝・聖観音菩薩立像の拝観情報!着衣が特徴的 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年3月12日 仏像 奈良薬師寺の東院堂(とういんどう)に安置される銅造聖観音菩薩立像は白鳳時代を代表する国宝の仏像です。 薬師寺金堂の銅造薬師三尊像とともに薬師寺の仏像の中で人気があります。 東院堂の聖観音菩薩立像の特徴や拝観情報について紹 […] 続きを読む
薬師寺金堂の本尊・国宝薬師三尊像の特徴は?拝観できる期間はいつ? 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年3月12日 仏像 薬師寺金堂の薬師三尊像は薬師寺の本尊で国宝指定されている仏像です。 日本史の教科書にも取り上げられる国内でも代表的な仏像と言えます。 薬師寺金堂薬師三尊像の拝観情報や特徴を掲載します。 続きを読む