砂ずりの藤(春日大社)

奈良県の藤の藤の花の名所の開花状況や見頃時期の目安を紹介しています。

春日大社萬葉植物園の藤がおすすめ。

この記事で取り上げた全スポットの場所を示した地図も掲載。

▼関西 春の花の名所情報【菜の花・チューリップ・ネモフィラ・芝桜(シバザクラ)・ツツジ・藤・牡丹(ボタン)・薔薇(バラ)】

▼関西地方以外の【藤】の名所情報

奈良の藤のおすすめスポットは春日大社萬葉植物園!

砂ずりの藤(春日大社)
砂ずりの藤(春日大社)

春日大社の社殿の近くには、樹齢700年以上と伝わる砂ずりの藤があります。

また、参道途中には萬葉植物園(万葉植物園)があり、およそ20品種200本の藤を観賞することができます。

 

早咲きから遅咲きの藤があるので、例年の見ごろは4月下旬頃~5月中旬頃。

早咲きから中咲きの品種が多い印象があるので、ちょうどGW(ゴールデンウイーク)と重なる5月上旬がおすすめ!

 

藤の開花状況は春日大社の公式サイトで確認できます。

↓ ↓ ↓

春日大社 公式サイト(萬葉植物園 ニュース)

 

▼春日大社の藤についての詳細は、下記の記事で紹介しています↓

 

興福寺南円堂にも藤棚あり

明治時代初頭まで春日大社と一体だった興福寺でも少しですが藤を見ることができます。

南円堂の近くに藤棚があります。

 

例年の見ごろ時期は、4月下旬~5月上旬頃。

 

興福寺南円堂の藤の開花状況を発信している媒体はなさそうですが、春日大社から近い場所にあるので、咲き具合は春日大社の藤とほぼ同じと考えて良いでしょう。

 

奈良県でまとまった数の藤の花をみるなら、春日大社萬葉植物園がおすすめです!

 

奈良の藤の名所一覧マップ

下記のスポットにマップピンを立てています。

  • 春日大社萬葉植物園
  • 興福寺南円堂

 

▼関西の藤の名所はこちら

 

▼藤のシーズンは【芝桜(シバザクラ)・つつじ・牡丹(ボタン)・薔薇(バラ)】もおすすめです!

 

▼その他の春の花 名所情報【菜の花・チューリップ・ネモフィラ】

 

▼関西地方以外の【藤】の名所情報